« 編集中 | トップページ | 今月初かよ »

2004年6月 3日 (木)

僕らはスターソルジャー

学校の勉強の中でも社会科が苦手で、特に歴史なんざろくに覚えなかった僕でも、長篠の合戦くらいは知っている。

織田信長率いる三段構えの鉄砲隊が、武田勝頼率いる無敵の騎馬軍を破った、戦国時代の戦いである。一段構えでは突破されたかもしれない鉄砲隊を、三段構えで随時入れ替えながら鉄砲を打たせることで、機能性を高めた。連射性能を上げた、とも言い換えられるだろう。

ゲームボーイアドバンス用のスターソルジャーを先日買って見た。前々から予想はしていたのだが、アドバンスSP本体では、とても連射できる状態でゲームをプレイできない。右手側で本体を持ち、左手側を連射のために机に置くと、画面が傾きすぎて見えないためだ。

アドバンスSP本体でスターソルジャーをプレイするには、現時点でのきめんぐみではない「なにか」に進化しないと、とても太刀打ちできないだろう。そんな訳で、家でスタソルを遊ぶ際には、普通にファミコンで遊んでいる。

さすがに2ヶ月近くプレイしているので、自分でもうまくなったと思えるほどになった。ラザロはミスしないし、2分モードのパターンも随分固まってきた。しかし問題が一点ある。

僕は連射が持続できないのだ。

前半でバリバリ撃つと、ラザロ以降で連射がジリ貧になってしまう。反対に前半をダラダラプレイしているとパターンが崩れ、デライラやゼグのボーナスを逃がしてしまう。

何かいい方法は無いか? 僕は考えた。そして前述の、長篠の合戦を思い出した。ヒントは戦国時代にあった。

「そうだ、指を三段構えにすればいいんだ!」

僕の普段の連射の姿勢は、左手中指の横から親指を添える手の形だ。これが現状一番早い。そこで、「左手薬指に親指を添える姿勢」さらに「親指に中指を乗せて連射する姿勢」の2つの手の形を追加した。

これが指の血の血行を良くしたのか、ゲーム開始後、前半親指、中盤中指、後半薬指の連射、と言うように三段構えの指の形で、連射力を持続できるようになった。武田騎馬軍のごとく襲い掛かる敵キャラたちを見事に一掃。

次はこれをアドバンスSP向けに進化させたい。

一句できた。
ジョギング中に右足痛発生。チョット怖い。
だから、94.4kg

|

« 編集中 | トップページ | 今月初かよ »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 編集中 | トップページ | 今月初かよ »