まんが・MANGA・MANGA日本昔ばなし
むか~しむかし。あるところに、木こりの若者がおった。
若者は、はやくに2mを超えた体躯をいかして、大人の10人分くらいの仕事をしておった。
そんなある日、若者は木こりのさいちゅうに、手をすべらせて愛用のオノを池に落としてしまった。
「うがぁ~、しまった。あれがないと仕事ができない」
池の前でぼうぜんとする若者の前に、池の中から女神があらわれました。おどろく若者に女神はいいます。
女神:
お前が落としたのは、この金のオノか? それとも普通のオノか?
若者:
俺が落としたのは、その普通のオノだ。
女神:
すばらしい。そのお前の正直な心に対して、この金のオノをさずけよう。では。
金のオノをわたして女神は去った。若者は仕事にもどるために、もらったばかりの金のオノで木を斬ってみる。
「なんか手にしっくりこないし、重さもちがうし、切れ味わるいし、ダメだ。このオノ、使えねぇ」
おわり
本当の話では、両方のオノをもらうんでしたっけ?
日常使っているものから突然道具を変えてしまうと、あまり上手くいかなくなるというお話。例えば、
・スキーの日本ジャンプ陣は、板の長さの規定が変わって、勝てなくなってしまった。
・武田鉄也さんはプラスチックのハンガーで敵と戦うも、プラ製なのであっさり壊れてしまい、「違う!木の!!」と叫んだ。
・プロゴルファー猿さんは、紅蜂さんに愛用のドライバーを折られてしまい、新しいドライバーを探すも苦戦した。
などなど。
身近なものでは、ボールペンやパソコンのキーボード、+ドライバーなどもその分類に当たるだろう。
だから。
僕がGBAファミコンミニの「スーパーマリオ2」で、W7-4までしか行けないのは、ゲームボーイアドバンスSPの「Aボタン」が微妙に右上に上がっているために、Bダッシュ後のジャンプがコンマ何秒かのタイミングの違いで狂い、その結果、100機いるマリオが全滅してしまう。
と言うことでいいね?
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ゲーム/PCE用LCDモニタ購入(2025.01.13)
- メモ/ゲーム/コバヤシ玩具店の記念品が届いた(2024.06.01)
- メモ/ゲーム/FF-V実況配信クリア(2024.01.19)
- 日常/高橋名人が山形に来た(2023.06.05)
- メモ/ゲーム/TWINZ/ザ・キラーB・I引退試合(2022.12.25)
コメント
そこで I コン接続ですよ
投稿: Gatch | 2004年8月26日 (木) 17:19
そこまで出来たら神です。
投稿: きめん | 2004年8月27日 (金) 00:09