« 2004スターソルジャーキャラバン~2ndシーズン~ 配信中 | トップページ | 宮城ドームはシェルコムじゃないのか »

2004年10月20日 (水)

封印解除(レリーズ)したは良いけれど

NHK教育で再放送中の「カードキャプターさくら」と言うアニメ。
主人公のさくらさんが、魔力の封印されたカードを見つけたのが話の始まりです。封印をといたことから、さくらさんはいろいろなトラブルを、魔法で解決していくことになります。魔法少女なので、さくらさんは魔法を使います。魔法を使うときの掛け声は、
「封印解除(レリーズ)」です。

yokoku_01.gif
木之本さくらさん近影


先日から、家の掃除を始めました。「掃除」と言うよりも「整理」と言ったほうが良いかもしれません。なにせ今回の整理対象は、就職1年目~5年目にかけて、引越しのたびに持っていっては見たものの、ダンボール箱に入ったままほったらかしだった「謎の物」だからです。そこはここ最近一切触れられず、半ば「聖域」と化し、触れられずに来ました。

それに加えて、ここ数年の生活で邪魔だからと、そのダンボール箱にいいように放り込まれた謎のアイテムたち。それらを整理し、処分しようと言う計画です。

最初にダンボールの上に詰まれている、スカパー!の箱を除けます。現れたのは「カードキャプターさくら」のLD。?買った記憶がありません。見ればブックオフで\2,000-との値札が見えます。しかも長いこと箱の下敷きになっていたので、微妙に曲がってます。さようなら、LD。

しかし、このカードキャプターさくらのLDを除けたことが、僕にとっての「封印解除(レリーズ)」になったのです。

次に出てきたのはスポーツ新聞。僕は昔から記念にスポーツ新聞を取っておくのが趣味です。「野村V」「オマリーMVP」「荒木復活」「杉浦史上初サヨナラ弾」と、上から下にかけて、どんどん古くなります。バトル面を見てみると、「蝶野、スティーブオースチンに勝利」との見出し。今では考えられないドリームカードです。

とりあえず新聞を除けてさらに探索。

次に出てきたのはカセットテープ。なんか嫌な予感がします。過去の忌まわしき記憶が蘇りつつ見てみると、ラベルには、
「祥子のチョット・CHAT・CHAT 97-5」
との記載。すでに放送開始から9年目に入り、僕が今年5回採用されたラジオ番組の7年前の放送を録音したテープのようです。「ヤフオク」で高く売れたりするのでしょうか? とりあえず保管。

次に出てきたのは、93年の写真。見ると作業着で働く僕の姿。それと、宴会時の写真数枚。ん~、どうやら部長が当時札幌に来たときに撮影した写真のようです。なんだか、今よりもこ憎たらしい顔をしています、93年のきめんぐみ。と言うか、この頃10代ですか? うわ、見なきゃよかった。最封印。

その後、新日vsUインター増刊の週刊プロレスなどを除けながら、ダンボールの整理は進みます。奥底から出てきたのは、またもやカセットテープ。
「またチョットCHATか?」
そう思いながら、ラベルを見てみます。

「○○帰仙記念 カラオケ大会」

どうやら、高校時代の同級生が仙台に帰ってきたときに行った、カラオケでのテープのようです。なんでこんなものが出てくるのか? 危険度MAXです。やっぱり封印。そして整理終了。

やはり迂闊に「封印解除」するのは、よくありません。身をもって実感しました。

|

« 2004スターソルジャーキャラバン~2ndシーズン~ 配信中 | トップページ | 宮城ドームはシェルコムじゃないのか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 封印解除(レリーズ)したは良いけれど:

« 2004スターソルジャーキャラバン~2ndシーズン~ 配信中 | トップページ | 宮城ドームはシェルコムじゃないのか »