« お知らせ:キャラバン配信復活です | トップページ | 楽天は「マンパワー」じゃないんじゃないの? »

2004年12月19日 (日)

2004年を見に行ったスポーツで振り返る

今年の12月は、僕の人生史上最速です。多分。

気が付いたら、もう一瞬で12月の半分過ぎてました。早すぎです。そして忙しすぎです。こうなっちゃうと振り返ってるひまもないんですが、強引にでも振り返らないと、今年の記憶抜けちゃいますんで。

そんな訳で、今年を振り返る企画。きめんぐみスポーツ観戦編スタート。

サッカーJ2

ベガルタ仙台 vs 京都パープルサンガ
(仙台スタジアム:3/20)

ベガルタ仙台 vs 川崎フロンターレ
(仙台スタジアム:4/3)

ベガルタ仙台 vs ヴァンフォーレ甲府
(仙台スタジアム:4/24)

ベガルタ仙台 vs 水戸ホーリーホック
(仙台スタジアム:5/9)

ベガルタ仙台 vs 大宮アルディージャ
(仙台スタジアム:5/15)

ベガルタ仙台 vs コンサドーレ札幌
(仙台スタジアム:6/5)

ベガルタ仙台 vs 水戸ホーリーホック
(笠松陸上競技場:6/26)

ベガルタ仙台 vs アビスパ福岡
(仙台スタジアム:7/4)

ベガルタ仙台 vs 川崎フロンターレ
(仙台スタジアム:8/8)

ベガルタ仙台 vs 大宮アルディージャ
(仙台スタジアム:9/26)

ベガルタ仙台 vs モンテディオ山形
(仙台スタジアム:11/20)

ベガルタ仙台 vs 横浜FC
(仙台スタジアム:11/27)


今年のベガルタ戦は、HOME:11試合、AWAY:1試合の計12試合観戦。
頑張ってますねぇ。で、対戦相手11チームですから、J2の全チーム見てるのかと思ったら、なんか抜けてますね。「湘南」と「鳥栖」が抜けてますね。

これは多分、
「今日は勝てるだろうから、見に行かなくていいや」
と言う、短絡思考が働いてると思われます。失礼な話です。
実際今年は勝ち試合を見るケースが少なかったのですから、大宮とか福岡とか強豪との試合を見に行かなければ、もうちょいおいしいお酒が呑めたのではないかと。


プロレス

みちのくプロレス 仙台大会
(Zepp仙台:3/28)

プロレスリング・ノア 仙台大会
(宮城県スポーツセンター:5/21)

プロレスリングZERO-ONE 仙台大会
(宮城県スポーツセンター:6/17)

プロレスリング・ノア 東京ドーム大会
(東京ドーム:7/10)

プロレスリング・ノア 皆瀬村大会
(とことん山キャンプ場:8/15)

全日本プロレス 仙台大会
(宮城県スポーツセンター:10/22)

今年のプロレスは、6回生観戦。
過去最高は13回なので、随分見に行くのを選ぶようになりました。しかしノアばかりで、趣味丸わかりですね。仙台に巡業に来るプロレスで、見に行かない理由としては、

新日本プロレス :つまらない
DRAGON GATE :面白いけど高い
大日本プロレス :あんまり来ない
IWAジャパン :全く来ない
DDT :福島に来た時はキャラバン中だった
女子プロ :好きじゃない

こんな感じ。プロレス界も辛いですね。
ちなみにZERO-ONEは、見に行っておいてよかったです。まさかその後に「橋本真也」代表が、団体から借金背負って負われる事になるとは…。


プロ野球

千葉ロッテマリーンズ vs 福岡ダイエーホークス
(宮城球場:8/4)

この1試合のみ。来ないからね。
しかし、この試合の翌月ですか。ライブドアと楽天が、仙台をフランチャイズに名乗りを上げたのは。そう考えると、改装前の宮城球場最後の年に、観戦できたのはいい思い出です。カメラ持っていけばよかったと、チョット後悔。あの汚いトイレを撮影したかった…。

ちなみに今日は、「仙台ライブドアフェニックス 1日限りの復活」で、ライブドア:堀江社長が宮城に来ていたそうですが、どんなあんばいだったのでしょうか。
チョット調べてみると、こんなあんばいだったようです。ライブドアグッズはチョット欲しかったかも。


さて来年は、あんまり外の政治的なものを考えず、スポーツ観戦を楽しみたいところです。
とりあえず、東北楽天をいつ見に行くか? これがポイント。一応今現在の僕のスタンスでは、
「東北楽天 vs ヤクルトスワローズ」
があった場合には、ヤクルト側応援席によろこんで座ります。パ・リーグ同士の試合や、ほかのセリーグチーム相手の試合なら、楽天側に座るでしょうけどね。この僕のスタンスを代えられるかどうかは、楽天さんの企業努力次第。頑張って。

|

« お知らせ:キャラバン配信復活です | トップページ | 楽天は「マンパワー」じゃないんじゃないの? »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2004年を見に行ったスポーツで振り返る:

« お知らせ:キャラバン配信復活です | トップページ | 楽天は「マンパワー」じゃないんじゃないの? »