年末に故障した場合のサポートは?
どこの業界の、何の話かは、とりあえず置いておきますが、年末に新商品が出るのは珍しいことでは無く。
一般的な企業の9月末、3月末と言うのは決算期ですから、売上が欲しい。そうなれば商品はたくさん出荷されます。
また、それ以上に売上が見込めるのは、クリスマスからお正月にかけての、年末年始。おもちゃ屋さんは、この時期に1年の売上の7割を稼ぐ、なんて豪快な話を聞いたこともありますので、良品、良作な商品はウエルカムです。
ただ「諸刃の剣」と言う言葉があるように、定められた時期に向けてスケジュールをこなす一方で、当然あおりを受ける部分、部署と言うのもあるわけで。
「ゲーム」なんてのは、その悪影響を受けやすい危険な商品でして。
僕が昔聞いた話では、年末の営業日の最終日に出荷したゲームが、全数バグでフリーズする、と言うものでした。
これはひどい。天下のクソゲーと賞される「デスクリムゾン」ですら、フリーズはしなかった(ハズ)ので、それ以下といっても過言ではありません。ゲーム内容では、デスクリムゾンに勝っているとは思いますが…。
でまあ、何で突然そんな危険な話をするのかと言いますと、
だそうです。
危険な香りがしませんか?
12/28に発売。夜遊んだけど、ゲームがフリーズした!
↓
なろう、メーカーに抗議してやる!
↓
正月休み
って言う展開にならないよう、お祈りしております。
僕の最近のゲーム事情はと言うと、キャラバン編集ひと段落で、ジャイアントグラムでレスラー育成中。ビートマニアIIDX8thはあまり進んでおらず、ニンテンドーDSは保留中で、PSPはとりあえず無視。ドラクエVIIIは買ってないけど、今週にはガンダムvsZガンダムも出るよ、と言った具合でカオス化が進行中です。
ゲームをやりこむ時間がないほど、ゲームが立て続けに発売されるのは、ゲーム好きな人間にとって幸せなことなのか、不幸なことなのか。
答えの出ないまま、僕の育成レスラーは「ダイビングニードロップ」を覚えた。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ゲーム/PCE用LCDモニタ購入(2025.01.13)
- メモ/ゲーム/コバヤシ玩具店の記念品が届いた(2024.06.01)
- メモ/ゲーム/FF-V実況配信クリア(2024.01.19)
- 日常/高橋名人が山形に来た(2023.06.05)
- メモ/ゲーム/TWINZ/ザ・キラーB・I引退試合(2022.12.25)
コメント