仕事のストレスを
blogの底辺の端っこ辺りに位置するコチラですが、書いている僕は普通の社会人。当然仕事上のストレスもあります。
仕事のストレスを発散するのは難しい。
一番いいのは、仕事のストレスを仕事で解消する事だが、それが簡単に出来れば今の日本はこんなに病んだりしていないだろう。
それでも僕は会社の「日報」でかなり微弱にストレスを解消している。
日報は、会社にその日の業務を報告する事だが、なんでそんなものでストレスが解消できるのか? それは文章内に「プロレス用語」をこっそりと潜ませること、である。かなり微妙だが、僕の中で「してやったり」と思えればそれでいいのだ。
かと言って「今日の修理はラリアット一発」とか書いたら、さすがにばれます。プロレスファンには広く知られているが、一般的には微妙な単語。これを文中に忍ばせます。
最初は「今後もビッシビシ行きます」と書いてみた。星野総裁のセリフなんか普通知りません。当然部長もスルー。
さすがに「ハッスル」は危険な香りがしましたが、「まあきめんのキャラならありかなぁ」くらいの感覚だったのでしょう。スルー。
その後、チョット大胆に「新商品がど真ん中に立っていました」と報告しました。これはさすがにプロレス好きの同僚にばれましたが、やはりお咎めなし。
こうなるとさらに大胆になります。
今日は日報に「ビターン」と書いてみました。ハッスルと言う新機軸プロレスの敵役、高田総統の名ゼリフです。
最近ではこんな、
ドリンクも出てます。どうなんでしょう。
そんな訳で、指導が来たら僕の負け。明日なき戦いは続く。
つーか、僕の日報を上司が読んでないだけか? そうなのか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- メモ/ベガルタ/2023年J2終了(2023.11.18)
- メモ/日常/今年はとてつもなく暑かった(2023.09.27)
- メモ/日常/母親の心臓カテーテル手術(2023.08.04)
- メモ/日常/胃腸炎(2023.04.30)
- 日常/あれから12年(2023.03.11)
コメント