« スターソルジャーキャラバン編集完了 | トップページ | キャラバンVの疑問 »

2005年1月24日 (月)

なんでキャラバンやることになったんだっけ?

昨晩は、キャラバン編集完了で祝杯をあげていました。
酔っ払った勢いで、スクールランブルDVD1巻をamazonに注文してしまいました。お酒は飲まれちゃダメ!
さて。


キャラバンの編集を終えて、しばらく考え込んでいた。

「なんで、キャラバンやることになったんだっけ?」

僕が「やろう」と切り出したのは覚えている。だが、その後どのように打ち合わせが進んでいったのかを覚えていない。8/19~22の日記を読んでみたが、アングルの嵐で詳細は謎のままだった。

覚えているのは「映画のOPと画面構成を忠実に再現する」と言うことなのだが、なんかその段階で方向性が微妙に間違ったほうへ行っていたような気がしなくもない。

ただ、「ゲームプレイ中の自分の顔のアップ」というのが、あんなに面白いものとは思わなかった。あれは元々、映画の中で毛利名人がラザロを逃がして、ビックリしてる顔がゲーム画面にフェードインするシーンがあり、それを再現しようと試みたのだが、初回の「岩手キャラバン」でかなり近いシーンが撮影できた。

しかも、そのシーンの「意味」を分かってくれた方がいらっしゃったのは、本当にうれしかった。あんなミクロなネタなのに。

ところでキャラバンの総VTR時間は、1時間10分を超えました。長すぎです。こんなに長いものを一気に見るのはしんどいです。小分けに見るのが健康のためです。

撮影したテープは、60分のDVテープ5本分なので、大体5分の1に凝縮されていることになります。特に、顔のアップなんて、毎回2秒弱カットインされるだけで、全然使用されていません。勿体無いです。この辺りは課題です。

また、OPで使用されながら、本編でカットしたシーンもありますので、マニアな方(いるのか?)はどのカットが使われていないのか、探してみるのも一興です。

そのカットが日の目を見る日は、あるんでしょうかねぇ? あるといいですねぇ。

2004スターソルジャーキャラバン
TWINZ掲示板

|

« スターソルジャーキャラバン編集完了 | トップページ | キャラバンVの疑問 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

【内輪暴露ネタ】

「今年の旅行はキャラバンにしよう!」と言い出したのは僕ですね。
各地を転々としながらキャラバンを開催するんだけど、毎回参加者は同じ3人。そんなスタイルを提唱したと思います。
それが Gatch 名人の告知からいつの間にか名人対決と銘打たれてしまい、映画のパクリを行う羽目に。

とは言え、最初の素案通りにやってたらどうなってたことやら。

そもそもメインは旅行であり、あくまでその付属品としてキャラバンを行うつもりだったので、まさか Web で公開するとは思ってもみなかったし、肝心の旅行の方が合格点と言える内容では無かったのが反省点ですね。

何はともあれお疲れ様でした。
今度はもっと楽な企画にしましょうw

投稿: テイム・真・名人 | 2005年1月25日 (火) 12:47

フォローサンクス。
こう言う変な間違いからスタートした企画が
盛り上がっちゃうから面白いな。

旅行は、食事がうまかったので個人的にはオッケーだが、
各地でのんびり出来なかったのは勿体無かったかな。

投稿: きめん・神・名人 | 2005年1月25日 (火) 23:54

決勝の配信を開始しました。

ちょっと暗くなっちゃいましたが,何とか見れると思います。

投稿: テイム・信・名人 | 2005年1月26日 (水) 00:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんでキャラバンやることになったんだっけ?:

« スターソルジャーキャラバン編集完了 | トップページ | キャラバンVの疑問 »