英会話/英会話レッスンの小ネタ
そのいち
英会話のレッスンに参加。
その日の受講者は、僕以外に女子中学生が2人。初めてお会いするお嬢さん方です。
先生が入ってきて授業開始。しかし早々に、1人の女子中学生が言いました。
「すいません、本忘れました」
それを見逃す手は無いよな、みんな?
「じゃあ、僕ので一緒に見ましょう」
女子中学生と一冊の教科書で授業。
触れる肩、感じる吐息。
これは立ち絵じゃなく、画面いっぱいの一枚絵イベントで、お願いします。
そのに
4コママンガで、「ふぁんきーサーバント」と言う作品がある。
これは、ド派手な地方公務員の生活を描いた、意欲作だ。
その日のレッスンは、家族の紹介だった。
「What does your father do?」
(お父様は何であなたを養っていますか?)
女子中学生、困惑。思案。しばしの沈黙の後、問うてきた。
「公務員って、英語で何て言うんですか?」
僕は答える。
「public servant(パブリックサーバント)」
当然この単語を覚えていたのは、前述の4コママンガを読んでいたからです。
マンガのおかげで、女子中学生の信頼度が1上がりました。
イベント発生はまだです。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 英会話/英会話レッスンの小ネタ(2005.04.29)
- 英会話/あれには子供が乗っているんだぞ(2005.04.02)
- 英会話、始めました(2005.03.22)
コメント