« プロ野球交流戦は長いですか? | トップページ | J2/ベガルタの代わりにニワトリに »

2005年6月 3日 (金)

中学校時代の校歌と言われても…

今日は仕事明けに、「機動戦士Zガンダム ~星を継ぐもの~」を見てきました。
この後は、サッカーW杯予選・日本代表戦を見ます。

そんな訳で、今週の更新はここまで。おつかれさまでした。

明日は、午前中に中学生と英語。お昼から、仙台スタジアムでサポーターの暴動の最中に、身を投げてきたいと思います。あとは、中学以来の友人の結婚式のネタ探し。

そうそう。
「披露宴で、中学校時代の校歌歌って~」
とか頼まれたんですけども、そう言われても、覚えてないし。根本的に、覚えてても歌いたくないしな。

ネタとしては「校歌の輪唱」ってのは、面白そうなんですけど、輪唱って最後の人淋しいしね。
「あいつまだ一人で歌ってるよ」
みたいな空気が、微妙に漂うのが嫌です。

「ピアニカ」持ち出して校歌歌うってのは、当時を回想する意味では面白そう。特に縦吹き。
中学校時代の制服なんて、もう2倍くらいに体がパンプされちゃったから、入らないし。ってか、持ってないし。

あとは、いま流行りの「B-DASH」みたいなアレンジで、校歌を歌うとかな。
あのアレンジだかラップだか、僕かなりイヤ。生理的嫌悪。だからやらない。元々出来ないし。

そんなことを考えつつも、やはり披露宴のネタは浮かばず、夜はふけていくのだった。

|

« プロ野球交流戦は長いですか? | トップページ | J2/ベガルタの代わりにニワトリに »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

歌、すかね。

投稿: 暁 | 2005年6月 4日 (土) 00:44

ラップイヤぁ~!(笑)
いまコカコーラのCMで使われてる曲がラジオで流れてて、これが元かぁ~と聞いてたら途中から「ヨ、ヨ、イエー」とか入ってきて興ざめ。メインの女性ボーカルだけでおなかいっぱいなのに全てをダメにしてくれました。

投稿: ちゃそ | 2005年6月 6日 (月) 12:28

ラップでも「スチャダラパー」みたいのはオッケーなんですけどね。

あのB-DASHのは、こだわり感じないし、センスも感じないし、なんか「ファミコン最近ブーム再燃なんで作ってみました」感が嫌い(笑

実際彼らが誰で、どんな流れで作ることになったのも知らないので、批判するのは僕のポリシーに反するのですが、嫌なものは嫌なんです(笑

投稿: きめん | 2005年6月 7日 (火) 00:08

ラップだろうが何だろうが別に構わない僕ですが,”歌詞カード無しで歌詞が聞き取れない曲は聴くに値しない”というポリシーだけはあったりします。

自動的に日本語ラップがダメになるんだけどねw

「伝えたいメッセージを歌で伝えたいんじゃないのかー! わざわざ歌詞カード見ろとは何様のつもりじゃー!!」と憤慨してしまう怒りんぼうな僕です。

投稿: テイム | 2005年6月 9日 (木) 02:45

基本的に、僕の歌に対する根底は「チェッカーズ」なので、そこから離れている曲はほとんど聞かないです。
最近だと「スキマスイッチ」をよく聞きます。テイム氏言うところの「歌詞聞き取り」も楽に出来ます。

この辺の話は、みんな一言なり意見が出そうね。つーか、長くなりそう(笑

投稿: きめん | 2005年6月11日 (土) 00:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中学校時代の校歌と言われても…:

« プロ野球交流戦は長いですか? | トップページ | J2/ベガルタの代わりにニワトリに »