地震を予知する男
僕は地震が来るのを、揺れる前に気付くことがある。
感じるのは、大抵寝ていて、頭がはっきりしていないとき。
夜中にふと目が覚めて、
「あ、地震来る」
と思い、少し経つと地震が来て揺れ出す。
「あ、やっぱり揺れた」
と、地震の後は、何事も無かったかのように眠りに入る。
これは、人間の脳の持つ特殊能力。いわゆる「セブンセンシズ」ではないかと思うのだが、今のところこの話をして、「そういう経験ある」と言ってくれた人は1人もいない。
すごそうな能力だが、基本的に役に立たない。
普通に起きてるときは感じないし、寝てるときに地震が来たところで「安眠妨害」くらいにしか思っていない。
今朝6:39の地震も、揺れる直前に分かった。ふと目が覚めて時計を見ると、6:40らへん。
「まだ20分寝られるじゃん」
と思いつつ眠ろうとするも、
「あ、地震来る」
と気付いてしまう。
やはり揺れる。今日は長く揺れていた。
「眠いんだから、早く治まれ」
結果、大きく揺れることも無く、地震は治まっていった。
そしてやはり今日も、この能力はあまり役に立たなかった。
で。
何で地震が来るのを感じるのかと自分なりに考えたところ、以前なんだかのテレビで、
「地震の前兆で強力な電磁波が発生しうんちゃら」
と言うような話をしていた。
地震情報サイトを見てみたら、やはり電磁波の影響で電気機器が影響を受けたり、動物が騒いだりする、と言うようなことが書いてあった。
なのでこの能力は、
「脳が研ぎ澄まされているときに、地震発生時の強力な電磁波を受け取ったときに感じる」
と言うことで、納得することにした。
まあ気になるのは、今朝の地震は「宮城県沖300km」付近が震源地なので、そんなところから強力な電磁波がうちまで届くのか? と言うところですが。
それはともかく重要なのは、電磁波を感じる「超電磁」の能力を持つ僕が、車やバイクに乗ると、それらは全て僕が乗った瞬間に、
「超電磁マシーン」
になるという事だ。
合体はしない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日常/あれから14年(2025.03.11)
- メモ/日常/北陸出張(2025.02.23)
- 日常/カウントダウン(2025.01.31)
- 日常/きめん2024年お疲れさまでした(2024.12.31)
- メモ/日常/有給休暇(2024.09.29)
コメント
すごいよ!
投稿: U-ZOOL | 2005年11月16日 (水) 14:39
面白い能力ですね〜メカニズムをボクなりに考えてみました(笑)
地震にはP波とS波の2種類の波があって、初期微動のP波の数秒後にS波という本当の揺れが来ます。新幹線は大地震の揺れの前にP波で地震の発生を検知して、揺れの前に事前に走行車両を止めるシステムです。エレベーターでもP波を検知して止まるシステムのがあります。
揺れの数秒前に気付くというのであれば、ひょっとしたらこのP波を察知してるのかもしれないです。P波とS波ではP波の方が倍近い速度で進むので、震源が遠くになればなるほど揺れよりも早く察知するので、その相関関係を調べるとこの能力のメカニズムが明確になるかもしれないですね。
投稿: ナマチ | 2005年11月16日 (水) 14:44
上司も、地震の直前に太鼓を叩くような音が聞こえる~とのたまってましたよ!
投稿: か | 2005年11月16日 (水) 17:14
U-ZOOLさん
いや、凄くないっすよ(笑)
僕にとっては「役に立たない=凄くない」の公式です。
ナマチさん
メカニズムの解析、ありがとうございます(笑)
P波はS波の1.7倍の速度、と言うことですので、今回は300km沖震源なので、約141秒前にP波を感じれば、約2分後に振動を感じると言うことになります。
いろいろと考えれば考えるほど、胡散臭くなりますね(笑
かさん
太鼓なんか聞こえませんでしたよ(笑
投稿: きめん | 2005年11月16日 (水) 23:52
プレートが擦れ合う時、人間の耳には聞こえない低い周波数の音を出すと聞いたことがあります。
で、動物達にはこの周波数の音が聞こえるらしいので、事前に逃げることができるのだとか。
野性的な男ってことでFA?
投稿: テイム | 2005年11月17日 (木) 01:49
> 野性的な男ってことでFA?
人をダンクーガみたいに言いなさんな(笑
つか、その低い周波数の話ははじめて聞いた。ん~、そう考えると予知できる理由はいろいろ考えられそうだな。
現在は電磁波と周波数が互角の勝負で、太鼓の音は圏外(笑
投稿: きめん | 2005年11月17日 (木) 23:46