« 真夜中のゲーム大会終了後~本日まで | トップページ | ベガモ大当たり »

2006年4月19日 (水)

ベガルタ/いい流れになってきた

社会人が仕事上がりに何か行動に出るのって、結構パワーがいるものなのだ。
呑みに行くのは会社の近所でも良いが、プロスポーツを見に行くとなるとそうは行かない。時間を気にしつつ、会場にあくせく向かうのは、どんなスポーツであってもファンの醍醐味であろう。

平日火曜の夜に、ベガルタ仙台は東京ヴェルディ1969さんと対戦しました。
僕も仕事が終わってないながらも、ユアスタ直行。その分の負担は僕に帰ってくるが、ちゃんとつじつまを合わせれば問題は無い。

くしくもこの日は、東北楽天vs千葉ロッテの試合がフルスタで行われる仙台の平日プロスポーツ興行戦争。しかもWBC優勝トロフィーがフルスタに来ると言うおまけ付き。
ベガルタ、楽天共に仙台駅前から30分以内で観戦できる恵まれた環境は、全国に誇れるものですよ。

そんな訳で、ベガルタ戦に13549人、東北楽天戦に10094人の集まった夜。ユアスタでベガルタの応援をしてきました。

仕事が残ってるので、ビールも飲めずに苦しい観戦。
しかし、気温が高く過ごしやすいので、問題は無し。2週間前には雪が降ってましたから、すごしやすさは雲泥の差です。

試合は、前半Vさんのボール回しの巧みさに翻弄されつつも、何とか0点に押さえてロスタイム突入。
すると、ここで梁選手の豪快なミドルシュートが炸裂。1-0で折り返します。
先制点を取った試合は、今期無敗のベガルタ。前がかりになるVの裏を取るカウンターで、追加点、駄目押し。結果、3-0でHOME戦勝利しました。快勝。

試合後、昨年までベガルタで監督をしていた、元・Vコーチの都並氏の元へ、握手を求めに行くベガルタの選手。その光景を見た場内から、暖かい「都並」コールが起こります。
そのコールを受け、場内に両手を上げ、感謝の意を示す都並コーチ。そこにすかさず「ブーイング」で返す場内。まるで「コント」のような見事なやり取り。

都並コーチ、見てましたか? あなたがいなくなって、ベガルタはこんなに強くなりました。

9試合を終えて勝ち点17は、首位の柏さんの19に猛追し4位です。現在1試合少ないベガルタは、実質首位で良いんじゃないか?
とか思ったら、2位の横浜さんと3位のVさんも1試合少ないので、実質3位。無念。
今年のJ2は、高いレベルでの混戦が楽しめそうな気がします。

週末は、お隣山形さんと「みちのくダービー」です。


~ベガルタと関係ない宣伝~

「真夜中のゲーム大会」続きですが、昨日から心の師匠Nakazyさんの当日のスタソルスーパープレイや、グダグダな前枠、後枠などが配信されています。例によって、テイム名人のページからアクセスしてください。

「3名人激闘~アダルトソルジャー~」

なんか、ついでに配信されてる「2004キャラバン テイム名人vsきめん名人」も、負けじと評判が良くてありがたく思います。もう2年も前なのにね。
もっかいDVDの募集かけたら応募来るかな? 当時は応募1通で即当選だったもんなぁ。

|

« 真夜中のゲーム大会終了後~本日まで | トップページ | ベガモ大当たり »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベガルタ/いい流れになってきた:

« 真夜中のゲーム大会終了後~本日まで | トップページ | ベガモ大当たり »