« 今日も明日もLite now! | トップページ | DSマリオで驚いた(15:45追記) »

2006年5月25日 (木)

ガトームソン、凄い

東京ヤクルトのガトームソン投手が、25日の東北楽天戦でノーヒットノーランを達成しました。
おめでとうございます。
古田監督のリードではなく、米田捕手とのバッテリーで達成したのが大きいですね。

僕は今日、福島の現場を出たのが夜8時過ぎ。
コンビニ経由で高速に乗って、ラジオをつけたら
 「ガトームソンが、7回途中まで無安打に抑えています」
との実況が聞こえました。

この手のは、記録の話をすると打たれるんだよなぁ、とか思いながら聞いていたら、あれよあれよと9回ツーアウト。
最後の打者をレフトフライに打ち取り、ノーヒットノーランを達成しました。
東京ヤクルトのファンとしてはうれしい限りですが、仙台市民の立場としては、
 「もうちょい頑張れよ、楽天」
ですね。

と言うのも、僕がカラスコさんに襲われた先週、楽天打線を7回まで0点に抑えて、勝ち投手になったのが、同じガトームソンさんでして。
1週間で2勝されて、そのうち1勝はノーヒットノーランじゃ、目も当てられないですね。

楽天を応援している友人にメールしたら、
 「それくらいやられたほうが薬になる」
との厳しいお言葉。
新興チームでかつ最下位なので、必死さ位はアピールしてもらいたいものです。

ところでヤクルトとしては、完全試合も含めて「球団史上7人目」の記録だそうで。
僕の記憶では、石井一久投手とブロス投手が90年代に記録してます。その前だと…松岡あたり?
残り4人がちょっと分からなかったので、調べてみました。
 (参考:プロ野球データ管理室様)

1961.6.20 森滝義巳 国鉄
1957.8.21 金田正一 国鉄
1956.9.19 宮地惟友 国鉄
1956.5.3  大脇照夫 国鉄
1951.9.5  金田正一 国鉄

全部「国鉄スワローズ」時代じゃん!
そりゃ知らんわ。

もっと詳細なデータは、明日のスポーツ新聞にお任せしましょう。
ただ、金やんを失念していたのは、ヤクルトファンとして恥ずかしい。

|

« 今日も明日もLite now! | トップページ | DSマリオで驚いた(15:45追記) »

野球」カテゴリの記事

コメント

だな。

漫画での晩年巨人のイメージが強い。

投稿: 暁 | 2006年5月26日 (金) 08:30

素でガトームソンを「サトームセン」と読み間違えました(笑

なんで部品屋なんだろうと思いましたよ。

投稿: ヲヅマ | 2006年5月26日 (金) 09:23

暁さん
> 漫画での晩年巨人のイメージが強い。

巨人か、監督時代のロッテだな。楽天来るとき、散々その映像流れたし。国鉄時代のって、長島を4三振に取る場面ばっかだし、何より見てないしな昭和26年なんて(笑)

ヲズマさん
> 素でガトームソンを「サトームセン」と読み間違えました(笑

まだ酔ってます?(笑)
部品屋っつーか、最近はビル内にフィギュアとか同人とかいろいろあるので、そっちのイメージが強いかも。

投稿: きめん | 2006年5月27日 (土) 01:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガトームソン、凄い:

« 今日も明日もLite now! | トップページ | DSマリオで驚いた(15:45追記) »