« 衣替えで意識替え | トップページ | ベガルタ/たらこ祭りとアフロ祭り »

2006年6月 3日 (土)

美味な焼酎など滅多に飲まない

僕を知る人の間では、僕はかなりの
 「美味しんぼ嫌い」
と言うことで通っている。

揉め事すべてが食べ物で解決する世界観も腹が立つが、女性人が山岡さんを蹴って殴って知らん振りするのも腹が立つ。あとはもう何に腹を立てたのか忘れたが、とにかく美味しんぼは嫌い。

そんな僕が生まれて初めて、「美味しんぼ」の単行本を買いました。副題は「焼酎革命」です。

最後に単行本を読んだのが、「日本全国味めぐり 宮城編」。今回が95巻なので20巻ぶりくらい?
そんなもんですから、世界観がもう分かりません。
山岡さんの子供は3人目に増えて彼もとぼけた顔して絶倫ですし、食について自分もしかられっぱなしなのに生意気な後輩に指導してますし、ずいぶんと変わりましたねぇ。

で、目的の焼酎。

作中で言うところの「臭くて安い焼酎」を、ロックで普通に飲んじゃう僕としては味にこだわりは無いのですが、もちろんうまい酒には興味があります。

なので、作中で山岡さんが、
 「凄い飲み方を見つけたぞ」
と自慢げに、
 「爆弾ハナタレ → きろく無濾過 → きろく → 山ねこ → 百年の孤独」
と飲むと、
 「ひとつの劇が出来上がる」
なんて格好いいこと言ってますが、黒木本店さんの通販を調べてみたら大変でした。

 「爆弾ハナタレ 360ml \4,800円 → きろく無濾過 720ml \2,380円 → きろく 720ml \1,680円 → 山ねこ 720ml \2,280円 → 百年の孤独 720ml \9,500円

いくらかかるねん!

嫁も子供も養って、こんないい酒飲めるなんざ、たいした身分になりましたな、山岡さん。
何年選手じゃ、コラ! 蹴り殺すぞ、コラ!

でも、「きろく」は手が届く値段だと思った。
あと、「百年の孤独」は一度飲んでみたいと思った。
きっと、
 「うめぇ、うめぇ」
言いながら、一瞬で無くなるんだろうな。

そんな今日の日記は、麦焼酎「いいちこ」を飲みながら書きました。

|

« 衣替えで意識替え | トップページ | ベガルタ/たらこ祭りとアフロ祭り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

知らなければ良かった事ってたくさんありますね。

良い焼酎=高い

判っては居てもいざ金額を目の当たりにすると引いてしまいます(笑)。

投稿: こばくり | 2006年6月 3日 (土) 07:58

>美味しんぼ嫌い

初耳です^^

味の違いがわかる人は不幸だよね。
不味い物でも「ウマイウマイ」言って食べれる方が幸せだと思うんだが。

投稿: テイム | 2006年6月 4日 (日) 02:37

こばくりさん
> 判っては居てもいざ金額を目の当たりにすると引いてしまいます(笑)。

ねぇ(笑)
いいものなのでしょうが、720mlの値段じゃないです。飲みたい方はどうぞって感じです。

テイム名人
> 不味い物でも「ウマイウマイ」言って食べれる方が幸せだと思うんだが。

優美弁当の人は言う事が違うね!(笑)
結局本文の高い酒だろうが、「いいちこ」とか「たんたかたん」だろうが飲むペース変わらないものな、うちらは。

うまい酒もいいけど、結局それが飲む際のスタンダードにはならない。金気にして酒飲むのもバカバカしいし。

投稿: きめん | 2006年6月 4日 (日) 22:34

負い新保嫌い、というか栗田さん嫌いではなかったっけ。

投稿: 暁 | 2006年6月 4日 (日) 23:53

八乙女駅の近くに焼酎のお店ありますよね?
そこならもしや全部飲めるかな?

投稿: ぽこ | 2006年6月 5日 (月) 00:01

暁さん
> 負い新保嫌い、というか栗田さん嫌いではなかったっけ。

栗田さんは普通。同僚の女子社員と社主と局長も嫌い。あと、殴られても反撃しない山岡も嫌い(笑)

ぽこさん
> 八乙女駅の近くに焼酎のお店ありますよね?

当方最寄り地下鉄駅が富沢なので、分かりかねますが(笑)
ただ、最近は焼酎を多く取り扱う店が増えましたからね。よほど希少なものじゃなければ揃うかもしれませんね。

ただ、グラスで飲めないお酒の場合、本文の値段を合計すると、年チケハーフが買えちゃいますね(笑)

投稿: きめん | 2006年6月 5日 (月) 20:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美味な焼酎など滅多に飲まない:

« 衣替えで意識替え | トップページ | ベガルタ/たらこ祭りとアフロ祭り »