ソムリエさん
朝の現場への移動中、ラジオを聴いていると「野菜のソムリエ」さんの話をしていた。
最近テレビで見かけるようになった、この「野菜のソムリエ」さんは、野菜を食べてその味で何処産か知る、と言うものではなく、料理に合う野菜を勧めたり、この野菜をどのように調理すると美味しいかを教える人なんだそうだ。
へえ。
ワインと同様に、その野菜についての「うんちく」を語ったりして、コミュニケーションを取ったりもするのだそうだ。
野菜のうんちくですか。
「キュウリにマヨネーズをかけるとメロン味になる」
とかそういうのでしょうか?
じゃあ、「スポーツソムリエ」って言うのはどうだろう?
サッカー場や野球場にいて、うんちくを披露しながら、試合を盛り上げてくれるのだ。
「この選手は、平成8年5月にサヨナラホームランを打ってますね」
とか、
「前回のJ1昇格ときには、この選手は対戦相手だったんですよね」
とか、いちいち言ってくれるのだ。
ただ、
ゲームしてる後ろでいろいろ言われると気が散るように、
プロレス会場で技を1個1個説明しているのに気が取られるように、
いたら、
「鬱陶しい」
だろうなぁ。
僕には、その傾向アリだけど。
どの辺が昨日からの続きかは不明。
追伸
今週のお仕事。火曜:福島、水曜:新庄、木曜:盛岡→東京、金曜:川崎
プロレス巡業かよ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- メモ/ベガルタ/2023年J2終了(2023.11.18)
- メモ/日常/今年はとてつもなく暑かった(2023.09.27)
- メモ/日常/母親の心臓カテーテル手術(2023.08.04)
- メモ/日常/胃腸炎(2023.04.30)
- 日常/あれから12年(2023.03.11)
コメント
プロレスや格闘技ゲームには解説さんが非常に多い気がします。後はアニメ映画とかファンタジー映画。私も若干気がありますね。気をつけよう。
>今週のお仕事。火曜:福島、水曜:新庄、木曜:盛岡→東京、金曜:川崎
おっ!土日が開いてるじゃあないですか(笑
投稿: ヲヅマ | 2006年7月21日 (金) 00:13
続いてネエよ。
日曜日フルスタ行く?
投稿: 暁AK | 2006年7月21日 (金) 00:29
ヲズマさん
> 後はアニメ映画とかファンタジー映画。私も若干気がありますね。気をつけよう。
僕もそうですが、ただ解説するのではなく、ソムリエのような気品溢れる、嫌味の無い説明をすれば大丈夫かと(笑)
暁さん
> 日曜日フルスタ行く?
行かない。給料日前だし。
なんでこの内容のものを、「続く」としたのか今の自分に疑問(笑
投稿: きめん | 2006年7月22日 (土) 03:32