センダイガールズの予告だけ
9/29(金)Zepp仙台にて、
「センダイガールズプロレスリング」
の旗揚げ第2戦、「~Real Departure~」 が行われました。
前回の旗揚げ戦の観戦記が長すぎたので、今回は短めに。
会場となったのは、仙台駅東口のZepp仙台。
仙台駅から徒歩0分の、素敵な立地条件です。
立ち見で詰め込んでも1000人未満、せいぜい700人くらいの会場ですが、関東近郊で行ってる女子プロレスの興行は、これよりも狭い会場が多いので、十分な広さです。みちプロもここでは、滅多に満員になりませんから…。
開演7分前に会場に到着し、汗かきながら興行スタート。
前回の旗揚げ戦で好評だった、スクリーンによる映像説明は今回は無し。
しかし、Zeppお得意の光と音による演出は、箱が狭い分臨場感がありました。
新崎社長の挨拶の後、仙女メンバーの入場式。
この入場式はいいですね。
来場するお客さんは毎回同じではないのですから、このような形で面通しをするのは非常に重要です。
特に里村以外は、顔も名前もまだまだ知れ渡ってはいないのですから。
もしかしたら、日本テレビ系「バンキシャ」で取り上げられた、奥田朱理選手は名前が知られてるかもしれませんけども。
2階から聞こえる太鼓の音が気になりつつも、試合開始。
| 固定リンク
「プロレス」カテゴリの記事
- メモ/プロレス?/斉藤ブラザーズチャリティトークショー(2025.03.20)
- メモ/プロレス/11.16全日本仙台大会_世界最強タッグ決定リーグ戦(2024.11.18)
- メモ/プロレス/8.3全日本仙台大会三冠戦(2024.08.13)
- プロレス/あれから13年(2022.06.13)
- プロレス/あれから12年(2021.06.13)
コメント
お互いロープが邪魔でな(笑
投稿: 暁AK | 2006年10月 1日 (日) 01:51
暁さん
> お互いロープが邪魔でな(笑
次回以降は2階席も検討だな。タイコから離れた位置に陣取りたいものだが。
投稿: きめん | 2006年10月 4日 (水) 08:03