「真夜中のゲーム大会2」の小ネタと動画集
昨日、手早く優勝のご報告だけ上げさせていただきましたが、「真夜中のゲーム大会」での酒の肴は、我々のゲームプレイ以外にもございます。
高橋名人のトークと、高橋名人と絡む参加者の皆さんのトークです。
80年代当時に高橋名人と面識がある方や、ゲームプレイ中に雑談をする方など、いろいろと楽しませていただきました。
僕の場合は、ゲームプレイ中には特に会話はありませんでしたが、持っていったコントローラをステージに忘れて、名人に軽く叱られたりしました。まあ、
「アクシデント待ち」
みたいなものです。
テイム名人はプレイ後に、観客にアピールする余裕があったんですけどね。
この辺りは、性格の違いと言うか、キャラ性能の違いと言うか、まあそんな感じです。
とりあえず、僕らのプレイをメディアプレイヤー形式に変換できたので、そちらをどうぞ。
チョット長めになってます。
テイムアタック 「jtmplay-001-01.wmv」をダウンロード(wmv/約6.6MB)
きめんアタック 「kmnplay-001-01.wmv」をダウンロード(wmv/約8.7MB)
ところで昨日の最後に、高橋名人にDVDをお渡ししたと書きましたが、実はその続きがありまして。
会場にいた方はお分かりですが、内容が気になった名人が、会場でそのDVDをかけてしまったんですね。
皆さんの前で。
これは動揺しましたよ。
ゲームプレイよりも動揺しました。結果、さわりの「予告編」を見て高橋名人は頭を抱えて、映像を止めてしまうわけですが。
申し訳ない気持ちと「してやったり」な気持ちと、相反しました。
名人が大変寛大な方で良かったです。
だからと言ってさすがに、
「予告編の今回バージョンがある」
とは、口が裂けても言えませんでしたけどね、えぇ。
そんな小ネタな風景をどうぞ。
きめん表彰とDVD手渡し 「dvdpresent-001-01.wmv」をダウンロード(wmv/約8.5MB)
とりあえず今大会のおまけとして、「16SHOT RADIO」のカヨさんと高橋名人のトークと、あの紀子様出産時の「テレビ東京事件」の裏話を上げておきます。
ちょっと16SHOT RADIO
テレビ東京インタビューの話
(2006.10.13/上記共に一定期間満了により、公開終了しました。)
こんな興味深い話が聞ける、真夜中のゲーム大会。
ぜひとも継続していただきたいものです。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ゲーム/PCE用LCDモニタ購入(2025.01.13)
- メモ/ゲーム/コバヤシ玩具店の記念品が届いた(2024.06.01)
- メモ/ゲーム/FF-V実況配信クリア(2024.01.19)
- 日常/高橋名人が山形に来た(2023.06.05)
- メモ/ゲーム/TWINZ/ザ・キラーB・I引退試合(2022.12.25)
コメント
おもしれーなぁw
あの動画が流れたのかw
行きたかったよ
投稿: なかじ | 2006年10月10日 (火) 10:47
おめでとうございます。
ついに優勝ですか。
すげーな。
つーか、テイム氏とあなたとワンツーですか。
それもすげーな。
先の話ですが、正月は多分帰るんで、
時間取れたらよろしく。
投稿: うっでぃ | 2006年10月10日 (火) 12:41
動画を見ていて、あの瞬間の空気を思い出し
モニタの前で再び大笑いしてしまいました。
かくいう私は、頂いたDVDを見た翌日に
初めて「サイコロの旅」DVDを観ましてね。
これって、きめん名人のキャラバンの続き?!
なんてことを思ってしまったのでした。
そっか、あれが元ネタだったのね(笑)
投稿: なまちゃん | 2006年10月10日 (火) 15:18
先日はおめでとうございます。
コントローラーを忘れた~のくだり、名人の声にまったく気付かれてませんでしたよね(笑)。
投稿: アパッチ | 2006年10月10日 (火) 16:00
こんなに面白かったとは・・・
腹抱えて笑いましたよ。美味しすぎる。
投稿: ヲヅマ | 2006年10月10日 (火) 21:59
見させてもらいましたよ!
まさか、またあの爆笑シーンが見れるとは思いませんでした
ホント面白いですよね~
名人好きな人には、みんな笑ってしまうでしょうね(^^
投稿: カズくん | 2006年10月10日 (火) 22:50
なかじ師匠
> あの動画が流れたのかw
元々は、師匠の披露宴で前回の「真夜中~」の映像が流れたと聞きましてね。
であれば、「真夜中~」をDVDに焼いて持って行こうと思ったのですが、気が付いたら「真夜中~」じゃなくて「名人戦」を焼いてました(笑) いや、2人の出会いのきっかけですから(爆笑)
うっでぃさん
> 先の話ですが、正月は多分帰るんで、
考えてみれば、あなた東京にいるんだし誘ってみればよかったよ。僕の周りでは数少ない「当時の」キャラバン参加者なんだから。僕みたいに偽者じゃなく(笑)
正月の件は了解。うまい酒、呑みましょう。
なまちゃん
> そっか、あれが元ネタだったのね(笑)
そうですよ。アレが元ネタです。知る順序逆ですよ(笑)
サイコロ振ったり、痛い目にあったりするアレです。対決の映像は、あの形式だったから分かりやすくなったかと。DVDは特典映像まで楽しんでいただけたようで、何よりです。
アパッチさん
> コントローラーを忘れた~のくだり、名人の声にまったく気付かれてませんでしたよね(笑)。
あのときはステージ降りた直後に、マイミクさんに呼び止められましてね。そこで話し込んでたら、全然呼びかけに気が付かず。改めてみると、ずいぶん長い時間気づいてないですね(笑)
すいません、名人。次回はちゃんと持ち帰ります。
ヲズマさん
> 腹抱えて笑いましたよ。美味しすぎる。
だから来なさいって言ったじゃない。
つか、病人にあの映像は刺激が強すぎるかと(笑)
カズくん
> 名人好きな人には、みんな笑ってしまうでしょうね(^^
名人に「崖上ったり、スイカ割ったりしてないよね?」と言われた直後に、あの映像でしたからインパクト絶大(笑)
考えてみれば、著作権上の出演人物にDVD渡すのは、どうだったのかなと(苦笑) 名人の寛大な対応に感謝です。
投稿: きめん | 2006年10月10日 (火) 23:23