« なっかっや~ま りつこさん | トップページ | べ、別にだらけてる訳じゃないのよ »

2006年11月 5日 (日)

冬支度開始

と言っても、熊のように食い溜めするわけでも、夜逃げの準備をするでもなく。

いい加減、日が沈むと寒くなってきたので、暖房器具の準備を開始。
うちにあるのは、コタツとストーブ。昔ながらのアイテムだが、なにぶん木造建築なので隙間風が寒いと不評。なので数年前に電気の温風ヒーターを導入したが、「強」で動かすと家のブレーカーが落ちてしまう優れもの。以来、封印中。

その前例を踏まえて、今年は「ホットカーペット」を導入してみた。
いろいろ話を聞くと、部屋は暖まらないが身体は温かいらしい。一度コタツを出してしまうと、ピクリとも動かなくなるカオスの住人になってしまうので、今年は変化を付けてみた。

ここで困ったのが、部屋のレイアウト。
モノが多すぎて溢れているので、カーペットを敷くスペースが無い。2畳用の小さいのを買ったのに。
そこで7年ぶりくらいに一念発起。大幅にレイアウトを変えてみました。

 コンセントの抜けたまま使ってないテレビは外へ。
 ホコリの被ったドリームキャストは廊下へ。
 拡張スロットが死んでいるセガサターンは押入れへ。
 CD-ROMが読み込めなくなったPC-FXは廃棄処分へ。
 ディスクシステムはどこかその辺へ。

どれだけのゲーム機が積み重なっていたのか。
遊んだ覚えの無いゲームソフトを蹴散らし、袋いっぱいに詰まったキャッチャー系の景品をちぎっては投げ、DVDのオマケで付いてきたポスターをつぶして捨てる。

ホコリまみれになりながら、大体終了。

ホットカーペットを敷いて、スイッチオン。
あー、こりゃあ暖けぇ。気持ちよくて眠くなってくる。購入するときに店員さんが、
 「ほとんどの方はこれを買うと寝てしまう」
と言った気持ちが分かる。

と、1日使って分かったこと。

 白いので、汚れが目立つ。凄く目立つ。
 ビールを置いておくとぬるくなる。
 ロックアイスを置いておくと溶ける。
 アイスも溶ける。
 チョコフレークとチョコベビーは持ち込み禁止。

と言うところ。
今までの怠惰な生活を改め、ちゃんとビールを1本1本冷蔵庫から持ち出してくるような、そういう規則正しい生活を送らないと行けないと思った。

暖かい部屋で温いビールは飲みたくないので。

|

« なっかっや~ま りつこさん | トップページ | べ、別にだらけてる訳じゃないのよ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

まあ、汚れるのは時間の問題として、
どうやって洗うかだな。

投稿: 暁AK | 2006年11月 6日 (月) 01:22

俺の部屋はホットカーペットの上に
普通のカーペットを敷いてます。

万年床なんで意味ないけどなw

投稿: ティモテ | 2006年11月 6日 (月) 01:34

ちゃぶ台を導入してみては?
小さい丸いやつ。

あと,ストーブ無いと熱燗できないじゃんって思った。

投稿: テイム | 2006年11月 6日 (月) 03:15

きめんさんの家にはテーブルが存在していないような気がします。気のせいでしょうか・・・

投稿: おねいち | 2006年11月 6日 (月) 11:01

きめんスーパーアリーナの準備が整ったと解釈すれば良いのですね!

投稿: こばくり1 | 2006年11月 6日 (月) 11:29

暁さん
> どうやって洗うかだな。

上のカバーだけは、丸洗いオッケーですよ。斉藤学生服のように。

ティモテ名人
> 万年床なんで意味ないけどなw

えぇ、全く意味がないですね(笑)
とりあえず今冬は、あなたが来ても多少は寒さに耐えられるはず。

テイム名人
> あと,ストーブ無いと熱燗できないじゃんって思った。

ストーブは出すよ。だから石油ヒーターの導入を止めたんだもの。熱燗無くして、何が日本の冬か? ちゃぶ台は、ひっくり返すか、チャビンガーの物まねにしか使わないからいらない。

おねいち姐さん
> きめんさんの家にはテーブルが存在していないような気がします。気のせいでしょうか・・・

いや、ありますよ。酒瓶と未開封の封書が山のように載っているので、テーブルの役目は果たせてませんが(笑)

こばくり1さん
> きめんスーパーアリーナの準備が整ったと解釈すれば良いのですね!

よくこの日記の本筋を読みきりましたね(笑)
7人くらいなら、何とかなるんじゃないかなぁ。今年の開催は不明ですが。

投稿: きめん | 2006年11月 6日 (月) 23:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬支度開始:

« なっかっや~ま りつこさん | トップページ | べ、別にだらけてる訳じゃないのよ »