« 日常/山折にすると笑顔 | トップページ | ベガルタ/【第21節】たとえハイテンションでも »

2011年8月12日 (金)

日常/あれから5ヶ月

1日過ぎてしまいましたが。

今週は暑かった。
プールや海に泳ぎに行きたいという欲求が頭を何度もよぎりました。

姉夫婦が住んでおり何度も訪れている、気仙沼。
中学生時代の夏休みに遊びに行った、牡鹿町。
仕事でも私用でも何度も行った、石巻。
水上バイクが右往左往する中泳いだ、野蒜海岸。
海沿いで友人らとBBQをした、奥松島。
少し前に20年ぶりくらいに水族館に訪れた、松島。
友達も住んでおり去年テクテクで歩いたばかりの、塩釜。
10年近く前「ハンバーグオフ」で150個くらい砂浜でハンバーグを焼いた、七ヶ浜。
結構買い物やら遊びで出かけた、多賀城。
札幌行きフェリーでは毎回お世話になった、仙台港。
子供の頃の海の定番だった、荒浜海岸。
大きな滑り台のあるプールとサイクリングセンターで遊び花火も見た、閖上。
遠出する際の海といえばここだった、鳥の海。

 「海行きたいけど、行くのがめんどくせぇ」
な出不精のきめんですら、このくらいの思い出がパッと思い浮かぶのだから、海に携わってきた、大好きだった方々の想いはいかほどのものか。

子供の頃母親にねだった、海のそばにある浮き輪やビーチボールを吊るした個人商店。
塩水と砂でベタベタになりながら、ゲラゲラ笑ってご飯とビールを頼んだ海の家。

記憶の片隅に沈殿している霞がかった風景は、恐らく全てはもう2度と同じ風景を見ることができなくなっているはず。
何の抵抗もなく、また海に遊びにいける日が来ますように。

そんな5ヶ月。
そんなお盆。

|

« 日常/山折にすると笑顔 | トップページ | ベガルタ/【第21節】たとえハイテンションでも »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常/あれから5ヶ月:

« 日常/山折にすると笑顔 | トップページ | ベガルタ/【第21節】たとえハイテンションでも »