mixinews/マンガ?/『らんま1/2』が初の実写化
太古の大昔、KAC(キティアニメーションサークル)に所属していた者として。
(決して「KARA Atacking Crew」の略ではない。
大昔、「らんまさん」と呼ばれていた者として。
→ http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1273636626&owner_id=132013
この話題に触れないわけには行かないだろう。
新垣結衣主演『らんま1/2』が初の実写化~ヒロイン・天道あかね役に感激
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1755830&media_id=54
るーみっく全盛期の作品。
これからマンガやアニメの世界にはまった人も少なくないのではないでしょうか。
僕はといえば、初期の人間関係が入り組んだドラマ仕立ての頃は面白くて大好きでしたが。
あかね → 東風先生 → かすみさん の頃とかね。
途中からドタバタ劇になってからはどうでもよくなりまして。
まあそれでも38巻中35冊は買いましたかね。
もう手元にはないと思いますが。
土曜のゴールデンタイムに始まって、視聴率悪くて夕方に移されて
「熱湯編」
なんてよく分からない代物にされてね。
原作が何話あろうが、無理やり30分にまとめられてエピソードが毎回かなり窮屈でなぁ。
「飛龍昇天破編」
だけは3話だっけかな? それでもかなりギッチギチでもったいなかったなぁ。
アニメといえば、番組主導で変なカップリングが決められちゃってね。
良牙×右京とかさ。
アニメ版でのシャンプー大プッシュも苦手だったなぁ。
キャラ人気に格差をつけるというか、明らかにアニメ側が先導してるというかね。
あ、久能小太刀の出番が原作よりも多かったのは、ちょこっとだけ嬉しかったかも。
んでまあ、女子高生の裸(一部男だが)があれだけバンバン出る番組を実写化とはね。
「劇場版 転校生」
もびっくりなほどのおっぱいドラマになることでしょう。
お父さん困っちゃって、ご飯食べながら新聞読んじゃうレベル。
ね、八宝斎先生?
しぱー!
おぉ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント