« ゲーム/真夜中7個人レポ/乗り越えて乗り越える | トップページ | ゲーム/真夜中7/小ネタ&雑感その2 »

2012年2月13日 (月)

ゲーム/真夜中7/小ネタ&雑感その1

前回好評だった雑感を今回も思い出せるまま書きなぐり。
ハンドル名バッシバシ出していきますよ。
長いぜぇ。超長いぜぇ。

・1年ぶりの東京都内

ベガルタ絡みで結構遠征してるように思われるけど、お金のかかる都内は基本行かないのよね。
なので昨年の真夜中以来丸1年ぶりの東京都内。
昨年は2月の開催は震災前だったのが今思うと興味深いし意義深い。

・高速バス

今回は往復とも3列で快適&充電楽勝。
安達太良でコーヒーミルを待っていたら、ハンサムな彼氏に声をかけられる
あ、あなたは、「歩くハドソンデータバンク」ことアパッチさんじゃないですか!
座席は7-Cと9-Cですぐそばでした。
気がつかないもんだねぇ。

・ブラブラ

新宿でアパッチさんと別れた後、夜の部門には参加せず1人離脱して秋葉原へ。
何年ぶりだろう? 思い出せないくらい久しぶり。
なので風景がいろいろ変わってて、知らない建物が増えていたので迷う。
いろいろ見て回りたかったけど、だんだんめんどくさくなってきてトライタワーへ。
スターフォースとグラディウスIIを遊ぶも大変残念な結果に。
夜10時半頃新宿に戻る。
いつものマクドで「なんとかバーガー」を食べるもお腹が苦しくなる。

・入場

スポックさんとマクド前で、シュウジさんと会場前で合流。
入場待ちの人たちかなぁ?と思って待っていたら、全然違う集団だった。
入場したらボンバーマン大会開催中。
いつもの場所の辺りを確保。さとしんさんを始めありがとうございます。

・無事ですよ

今回の目的の半分は「無事」をお伝えする事。
とりあえず仙台銘菓「萩の月」を配りまわる。
今更だが、宮城出身者には配らなくて良かったんじゃなかろうか?
まあいいけど。

・11ヶ月目

真夜中の大会開催日は、震災からちょうど11ヶ月目の2/11。
福島在住パラドックスさんと、11ヶ月前の今日のこの時間について話し合う。
翌日朝早い時間から活動しようと、比較的早めに寝たんだよね確か。
改めて過去の出来事ではなく、今現在も続いている進行形の出来事である事を再確認する。

・高橋名人の妹乱入

「Bugってハニー」でデビューした、高橋名人の妹こと「うちやえゆか」さんがゲストで登場。
西条秀樹に対する河合奈保子みたいなものか?
「アート引越しセンター」「愛はメリーゴーランド」「ふたりはプリキュア スプラッシュスター」を歌いきる。
やべぇ、超うめぇ。
やっぱりプロは違うわ。
Wiiのカラオケってこういうとき便利だね!
とりあえずお約束で「ふたりはプリキュア スプラッシュスター」と合いの手を入れるおっさん連中。
いや実は、この番組一度も見た事ないんですがね。
ああいうライブではノリが大事です。

・テーブル

前回はカウンター席で撮影に従事していたら会話をあまり出来なかった。
なので今回はテーブル席でまったりキャラバントークを。
いや、キャラバントークと言うかレゲートーク。
まあ年代の近いゲーム好きな連中が集まると話題が尽きなくて楽しい。
最近ゲームの話もあまりしてなかったしね。

・編集長

アパッチさんの紹介で雑誌「シューティングゲームサイド」の編集長さんとお会いする。
HPはこちら。http://gameside.jp/
ものっすごい人当たりの優しい人でしたが、シューティング好きだと言うのがものっすごい伝わってくる。
今回はお忍びでの来店だったそうで。
みんな、内緒にしておくんだぞ!

・スタート

と言うわけで大会スタート。
長くなったので一旦切ります。また後日。

|

« ゲーム/真夜中7個人レポ/乗り越えて乗り越える | トップページ | ゲーム/真夜中7/小ネタ&雑感その2 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲーム/真夜中7/小ネタ&雑感その1:

« ゲーム/真夜中7個人レポ/乗り越えて乗り越える | トップページ | ゲーム/真夜中7/小ネタ&雑感その2 »