日常/友人の言うことは聞いとくもんだ
今から数年前、友人の嫁さんが身ごもり、そのお腹がずいぶん大きくなってきた時期のこと。
緊急の事態に備え、友人はいつでも運転できるように、大好きなお酒を断った。
約3ヶ月間ほど。
その後、友人の嫁さんが無事出産し、落ち着いた時期に飲みに行った際に、衝撃の一言を言われた。
「お酒やめてもやせないから!」
3ヶ月間、完全に酒を断ったにもかかわらず、まるで体重が変わっていなかったというのだ。
テレビで散々やってる「ビール1杯=ご飯1膳」ってのはなんだったのか?
まあ、お酒は基本「エンプティカロリー」なので、そうだとは知ってはいたけれどもね。
それにしても、実体験からそういわれると、あまりにも説得力がある。
友人は最後に言った。
「だからきめんも安心して酒を飲め」
なんとなく、最近酒量が増えてるのは気にしていたのですが。
周囲が宅飲みなどを控えるorやめる人が多い中、あいも変わらず宅飲みは楽しいよ、エブリワン。
そんな中、11月は夜勤でした。
23時に仕事が始まり、終わるのは大体朝9時でした。
そうなると生活サイクルが変わる変わる。
昼夜逆転の生活と言いつつも、休日に遊ぶのは日中なので、結局毎日眠気が襲う状況が続く。
しかしながら、利点もあった。
まー、お酒飲まなかった。
なにせ、朝10時ころに帰宅して、晩酌する気にもなれないしね。
軽くネットして本を読んだら、眠って出社ですよ。お酒の入る余地皆無。そりゃあアルコールが全身から抜けまくりですよ。
これはいいよ。
体調も良くなったし、お金も使わないし、いいことづくめ。
しかしねぇ。
やせなかったよ!
友人の言うとおり、お酒を控えたところでさっぱりやせなかったよ。
むしろ、食事の時間が不規則になって、夏に落とした体重分くらい戻ったよ。
意味なしだよ。
なんだかなぁ。
結論としては、お酒は飲んで良し。
そして、人は夜は働かずに素直に休もうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント