ベガルタ/【J1第33節】悔しかった
「勝って泣きたかったなぁ」
試合後、一息ついてから改めて思った。
首位に勝ち点1差の2位で迎えるHOME最終戦、そして次週の最終節。
毎日考えていたことは、HOME&AWAYで2連勝し、劇的な逆転優勝を迎えること。超満員の味の素スタジアムで歓喜の雄たけびを上げたら、喜びにむせび泣いてしまうのではないかと。
思えば、震災後よく泣いた。
ことあるごとに泣いた。
泣き顔がNHKで全国中継されるどころか、タイに中継されたこともあった。
でもなんか、そういう悲しさとか寂しさじゃなくて、たまには喜びでうれし泣きとかしてみたかった。
すべては目の前で夢と散ったが。
終盤戦の4試合、△△△●ではどうしようもない。
広島との直接対決で負けて首位陥落。その後最下位の札幌に負け、17位の新潟に負けでは、優勝できなくても仕方ない。むしろできなくて当然。
納得はしている。
納得はしているが、せめてこちらが2連勝して相手も2連勝なら素直に諦めもつくのだが、最終盤の見せ場で見せ場がまったくないまま、フェードアウトするように静かにシーズンが終わってしまったのが、なんともやりきれなく、悔しい。
日本最高峰のリーグの2位って、こんなに盛り下がるものだったのかな。
なんか、思ってたのと違うな。
結局悔しいのは、最後の最後に大注目の試合で存分に楽しめなかったことか。
いや、それ以上に。
「逆転優勝ありき」でインタビューされた県内4局のマスコミの皆さんと、イギリスのなんとか言う番組の取材が、ほぼ間違いなく
「総ボツ」
喰らってしまったであろうことが、一番悔しい。
好奇の視線に耐えながら、身体張ったのになぁ。
あ、ベガルタの選手の皆さんは、来期以降はあまり被災地のこととか背負わず、できればサッカーを楽しんで試合してくれたらと思います。
間違いなくこの2年、希望の光になってくれたと思うので。
継続的な支援はもちろん必要だけど、そればかりが命題になるとちょっと違うかなって気がするので。
うまく言えないけど。
とりあえず来週は、味スタで弾けてきますかね。
サンタでいくよ、サンタで。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- メモ/サッカー/日本代表が岩沼に来た(2023.07.09)
- ベガルタ/【J2第2節】おもい(2023.02.27)
- メモ/ベガルタ/シーズン終了(2022.11.23)
- ベガルタ/【J2第27節】憧れのAWAYスタシリーズその5~いわきんスタジアム~(2022.07.19)
- ベガルタ/【J2第1-6節】昇格への勝ち点(2022.03.27)
コメント