日常/距離が近すぎるとねぇ
タイトルで幼馴染の出るギャルゲーを思い出した人はお帰りください。
仮に僕がプロ野球選手だったとして、とあるシーズンに優勝して、その年末に「東京フレンドパーク」に出演した場合、チームメイトが一生懸命走ってる状態で問題を答えるクイズで、関口宏から出題されるであろう問題は、
「きめん選手は宮城県出身ですが、さて、宮城県内にある温泉地を5つお答えください」
という内容になるであろう。
そうなった場合、僕が間違いなく最初に答えるのは、
「秋保温泉」
だろう。
うちから車で20分ちょっとで着いてしまう温泉地、秋保温泉。
あまりに近すぎるので、若いころから別に温泉に入りに行くこともなかったのだが、最近あまりにも寒いので、ふと
「温泉入ったら温まるんじゃね?」
と突然思いつき、親を誘ってとあるホテルの日帰り温泉へ。大浴場に入り放題で大広間の休憩所ありで1日1000円は、まあまあリーズナブル。
しかし、温泉の効能なんてこれまで全然気にしたことなかったけど、温泉出てから2~3時間経っても全身ポカポカ。
普通のお湯と温泉ってこんなにも違うのかと、えらい歳になってから効能を知るのは、ものすごく人生を損した気分だ。
とはいえ、いい温泉だったのでまた来よう。
という話をしたのが先週。
まさか、2週続けて同じ温泉に来ることになるとはな。
母親がえらい気に入ってしまったので、来週は行かなくても済むように気をつけよう。
とはいえ、「3年奇面組」と「ハイスクール奇面組」の配信が決まった直後に、きめんのルーツをたどる意味で、
「奇面巌」
なるものを見られたのは収穫か。
お久しぶりです、師匠…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日常/きめん2024年お疲れさまでした(2024.12.31)
- メモ/日常/有給休暇(2024.09.29)
- メモ/日常/同級生逝去(読まなくていいです)(2024.06.07)
- メモ/日常/新型コロナ感染(2024.05.08)
- メモ/日常/桜みこ(2024.04.21)
コメント