日常/デジカメを新調した
昨年の11月、約9年近く使用していたデジカメ「Xacty」の静止画機能がお亡くなりになり、メーカーの「SANYO」もお亡くなりになっていることから、新しいデジカメが欲しいなぁと思いつつも、12月に新調したスマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」のデジカメ機能が良いため、購入せぬまま約半年。
突然カメラに目覚めた友人がデジカメを購入したので、その流れに乗っていざ購入したのが、CASIOの「EX-ZR1000」と言うデジカメ。
液晶画面が開くと言う、なんの役に立つのかよく分からない「謎機能」にひかれて買ったものの、道端で眠る猫を撮るような性格でもなく、毎日何らかのハプニングが起こる主人公属性を持つわけでもなし。
何かを撮影したいけど、特に何も撮影しないまま数日が経過。
「休みにランチでも行こうぜ」
と言う誘いがあったので、夜勤で朝まで勤めた後、眠らないまま軽くドライブしてランチへ。
とあるお店が気になり入ってみると、なにやらこのお店はサッカーJ2リーグの、
「水戸ホーリーホック」
を応援している店らしい。
「水戸ちゃんを応援してる店に悪い店は無いぜ」
と言うことで、こちらのお店お勧めのとんかつ定食を食してみた。
珍しい形のとんかつだったけど、コロモがさくさくでまあ美味しかった。考えてみれば、とんかつって普段あんまり食べないんだよね。出張のときは「新宿さぼてん」や「和幸」でよく食べてたけれど、最近はないし。
キャベツもライスもお代わり無料。良いランチでした。
そういや、さっきのお店のおしぼりになにやらシールが貼ってあったけど、どうやら地元の高校が、何かの大会で全国優勝したらしく、街を挙げてお祭りムードだった。街が一体となって盛り上げてるのっていいよね。
それはさておいて、そういえば新調したデジカメの性能テストをするんでしたよ、きめん殿。
新調したデジカメは、光学ズームが12.5倍、デジタルズームも50倍は楽に行える優れもの。この機能を最大限に発揮出来そうな建物とかないかなぁ、と街をふらふら。
すると、ちょうどいい建物が見つかりました。
海沿いに聳え立つ、なにやらゴージャスなタワー。
何タワーなんでしょう、と思いながらとりあえず等倍で撮影。
光学ズームを試すと、
なにやら人の姿を視認。
よし、ここでデジタルズームでさらに加速だ、アクセル全快だと寄ってみると、
女子高生5人組発見。
地元の子達ですかねぇ。
こう言うのも今の時代だと
「盗撮」
とか言われて、お縄になっちゃったりするんでしょうか。怖い、怖い。
まあ、そんな感じでランチを食べて、カメラの性能テストを問題なく行えましたよ、と言うごく普通の日常風景を記録した、ありふれた日記。
なぜかは分からないが、途中のパーキングもたどり着いた街も
「特撮」と「アニメ」と「マンガ」
が多かったのは、あまり気にしないでおこう。
ちなみに、記念切符の売り上げは
3462人が購入して、約173万円也。
なにこの経済効果。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- メモ/アニメ/出張ついでに沼津に行ってきたログ(2024.12.16)
- メモ/非日常/ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 7th Live! NEW TOKIMEKI LAND 参加ログ(2024.10.27)
- メモ/非日常/LoveLive! Series Presents ユニット甲子園 2024 Day1 参加ログ(2024.03.17)
- ネタ/アニメ?/妄想・おジャ魔女どれみ曼荼羅~(改)(2024.02.09)
- メモ/アニメ/涼宮ハルヒの弦奏 Revival 参加ログ(2024.01.28)
コメント