« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月31日 (金)

回顧/きめん日記classic(from2004.1月末)

~2004/01/28 Wed  カウントダウン~

・一部抜粋

その「水曜どうでしょう」の最終企画、ベトナム縦断1,800kmの中で「チーム40(フォーティ)」と言う単語が出てくる
これは、原付の無法地帯ベトナムで、齢40を越えたミスターこと鈴井さんと嬉野ディレクターが原付に2人乗りし、峠道を滑走する際に同行している藤村ディレクターが名付けたチーム名である。

この2人の40を超えているのに楽しそうな表情を見ると、やはり人間楽しく生きていれば、いつまでも若く見えるのかな、と思う。実際仕事上においてつらいことがないとは到底思えないが、テレビに映る彼らの顔は本当に楽しそうだった。

そういえば、水曜どうでしょうDVDの中で、出演者の1人である大泉さんが
「30になりました大泉洋です」
と言っていた。大泉さんが大学生時代からテレビに出ていたのを見ていたものとしては驚きだ。そうか、大泉さんも三十路になったのか。


~2004/01/29 Thu  カウントダウンダウン~

・一部抜粋

三十路と聞いて僕が最初に思い浮かべるのは、斎藤洋美さんだ。
この方は、10年程前に放送していた「ラジオはアメリカン」と言う、ラジオ番組の2代目パーソナリティーだ。比較的美人顔なのだが、リスナーからは「モアイ」と、有難くないあだ名で呼ばれていた。

この洋美さんがとある時期、やたらリスナーから「三十路、三十路」と投稿を受けていた。その葉書を読み、スタジオでうすら笑う、相方の鶴間さん。そんなやり取りが妙に印象深く残っている。その番組内の出来事で比較すれば、「ビバクイズ」の次くらい、印象深い。

当時このラジオを聞いていたのは高校生の頃。僕にとって30代は、ずいぶんと先の話のように思っていました。


~2004/01/30 Fri  次回予告~

やっほー、きめんでーす。

明日は、きめんぐみ30歳の誕生日~。
それでね、お兄ちゃ~ん。お願いがあるんだけど~。

次回、きめんぐみ大戦。
抗争!抗争!大抗争!!

これで読者さんも、メロメロよ~。


抜粋以上。

これが三十路を直前に向かえた、29歳の日記だというから驚きだ。

そして10年の歳月が過ぎ、2014年1月31日。

四十となりましたよ、えぇ。

正直30代はあんまりいいことがなかったので、少しは人生好転しますようにと星に願いを。

それでも楽しい出来事はたくさんあったねと、この10年を振り返って思えるのはいいことなのだろう。

10年後、また自分の日記を見返したとき、次は何を思うのだろうか。


~昭和49年(1974)の出来事抜粋~

1月15日 - 長崎県高島町(現長崎市)の端島(軍艦島)が炭鉱閉鎖。以降4月末までに島民全員が島を離れ無人島に。
5月15日 - セブン-イレブン東京都江東区に第1号店を出店。
7月24日 - 北の湖が史上最年少(21歳2か月)で第55代横綱昇進。
10月14日 - 巨人の長嶋茂雄選手が後楽園球場の対中日ダブルヘッダーを最後に引退。

特撮
仮面ライダーX
仮面ライダーアマゾン
ウルトラマンレオ
がんばれ!!ロボコン
イナズマンF

アニメ
「アルプスの少女ハイジ」
「魔女っ子メグちゃん」
「小さなバイキングビッケ」
「ゲッターロボ」
「グレートマジンガー」
「はじめ人間ギャートルズ」
「宇宙戦艦ヤマト」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月14日 (火)

アニメ/2014冬アニメ予想

すでに第1話見終わってるのも多いですが。

2014冬アニメ
http://www.kansou.me/

例によって予約したものをずらっと。


・生徒会役員共*

・最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

・ノラガミ

・咲-Saki- 全国編

・そにアニ

・中二病でも恋がしたい!戀

・銀の匙 Silver Spoon (後期)

・のうりん

・Wake Up Girls!

・ニセコイ


「見るものない」とか「不作」とか言いながらも、安定の二桁。
見える地雷原「WUG」は、とりあえず仙台が舞台だし、どんなんでも最後まで完走するつもり。

・本命 : 中二病
・対抗 : 咲
・穴  : そにアニ
・大穴 : のうりん
・趣味 : 生徒会

銀の匙は心配無用。ニセコイは若干不安だけど原作面白いから大丈夫でしょう。

ちなみに、今期の妹枠がひどすぎる。
 「おにあい」 「なかいも」 「おちんこ」
と、過去にも妹枠はいろいろあったが、まあひどい。
どうひどいかは見るべし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 7日 (火)

ゲーム/艦これとプラモ

先日、Twitterをダラダラと見ていたら、こんな発言があった。

 「艦これ効果は模型的にはガルパン特需的な状態にはなっていない」

「艦これ」と言うのは、「艦隊これくしょん」の略で、DDM.com提供のPCブラウザゲーム。

http://www.dmm.com/netgame/social/-/gadgets/=/app_id=854854/

かつての大日本帝国海軍の軍艦を、「艦娘」(かんむす)と呼ばれる女子に「擬人化」し、艦娘(軍艦)を集め、レベルアップし、艦隊を組んでゲームを進める、面クリア型のゲーム。

00gbull01

で「ガルパン」と言うのは、「ガールズ&パンツァー」の略で、昨年放映されたテレビアニメ。

http://girls-und-panzer.jp/

「戦車道」と呼ばれる、華道、茶道となどと並ぶ、伝統と気品あふれる選択科目で、女子が戦車に乗って対決するお話。

00gbull02

でまあ、Twitterの発言見てると、ガルパンは実際に存在した戦車に女子が乗り込むのが受けていたが、艦これは擬人化された娘がメインなので、実際のプラモのへの影響は小さかったのではないかとのこと。

この意見について、個人的に勝手に補足させていただきたい。

子供の頃、我々アラフォー世代のプラモデルと言うのは、
 「ガンプラ以前」
の歴史がありまして。

僕で言うと、近所の生協やエンドーチェーンのおもちゃコーナーへ行き、プラモコーナーを見ていて目に付いたのは、戦車や自動車、航空機、戦闘機でした。
子供心に、車や飛行機のプラモデルって、部品も大きくて作りやすいし、作った後に遊びやすいんだよね。

それが戦車や戦闘機であるなら、なおさら。

戦闘機を手にとって、
 「ブーン、バリバリバリ」
と攻撃したかと思えば、怪獣にやられて墜落する様を表現してみたり。
戦車なら、
 「ドーン、ドカーン」
と大砲撃ちながら突進したかと思えば、やっぱり怪獣に蹴られたり、踏み潰されたり。

これが、戦艦のプラモと言うとそうはいかない。

なにせ、縮尺が小さい。部品も細かい。自立できない。
子供の遊び道具としては少々中途半端なのだ。
試しに、お風呂のときに持ち込んだら、隙間から浸水してあっという間に転覆するし。

なので、単純に萌えの方向性の違いと言うだけではなく、
 「戦艦のプラモは買ってもいいけど、作れないし、遊べないし、飾れない」
という微妙な心理も影響してるんじゃないかなと。

かと言って、迫力出そうとして大きいのを買うと、とても部屋において置けない大きさになるしね、戦艦。

まあ、模型屋さんって今では大体フィギュアも売ってるとこが多いから、それでも売り上げに良い影響は出ている気はしますが。
実際のところは知りませんけどね。

んでまあ、戦艦はおいといて、戦車のプラモと戦闘機が子供の遊びにいいなら、合体させればいいんじゃね?

00gbull

おおお。
Gブル最強!

それに金髪ギャルも搭乗するし、そりゃあ人気出るよね、Gブル。

…セイラさんは運転してなかったかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 6日 (月)

ご挨拶/2014年もよろしくお願いします

さて、もう年が明けまして、七草粥。
すっかり遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。

なにぶん元日まで仕事でしたので、大晦日が元日みたいな感じで少々サイクルが乱れていました。

そんな中、元日から仕事明けに飲みにいき、3日には仙台駅前で、
 「アフター仙台名人招聘」
を今頃開催。
まあ新年会でしたが、11月の4次会では未明の短時間スパートだったので、今回はまったり楽しく飲ませていただきました。

でまあ、とりあえず今年の目標に関しては、特に何個もダラダラと上げることはせず。
明確に一個だけ、

 「や せ る」

とだけ記載しておきます。

なにせ、この10年で20kgやせて23kg太ってますからね。
もうちょっとシュッとしないと、3月のシーズン開始のテレビ映りも悪いですし。

あとは、たまに心臓が痛いので、もしかしたらやせないと危ないのかなと。
僕がかつて好きだったプロレスラーで、外国人に限ると、クラッシャー・バンバン・ビガロとか、ゲーリー・オブライトとかジャマールとか、けっこう早死にしてますからね。

 「おっきくて動ける」

ってのはかなり魅力な部分なのですが、その分心臓とか肉体にかかる負担も大きいのだろうなと、この歳になって高血圧とかそういうのもだんだん心配になってきましたので。

かつて「ゲーリー・オブラ伊藤」と言う、なんともなあだ名をつけられて、体系まで似せる必要もないだろと。
赤いアマレスのツーショルダーとか、いくら赤い服が好きでも似合いませんて、えぇ。

まあ、そんな感じで、今年もだらだらと、まったりと、よろしくお願いいたします。

95-10-25 Toshiaki Kawada vs. Gary Albright

いやぁ、燃えるわぁ。
川田の投げられっぷりには萌え。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »