ゲーム/PCエンジンCD-ROM^2再起動
9/6(土)に、いつものarkさんで「初代ときめきメモリアル20周年記念オフ」をやることになりました。
多分いつもの感じです。
そうなると困るのが、PCエンジンのCD-ROM^2(以下ロムロム)の状態。
昨年11月にPCエンジンソフト使用のため、インターフェイスユニットの点検はしましたが、ロムロムは20年前の時点で読み込みが怪しかった。
同じところを行ったり来たりを繰り返す、まるであみんのようでした。
とりあえずロムロムを分解してみることに。
動かないならまずバラそう、って思考ルーチンが技術屋ってのは面倒な生き物です。
分解して目に止まったのは、ギヤが削れて空転してしまっていること。
真ん中のクリーム色のギヤが削れてるのが分かりますでしょうか。
向かって左はモーターのギヤ、右側はピックアップレンズのギヤです。
この真ん中にて両者の動きをつなぎとめる文字通り「歯車」の役目をするギヤが壊れていては、CDが読み込めないのも当然。
「こりゃ諦めるしかないか」
元々PCエンジンは、ときメモのオープニング映像を見たいがために動かしたかったので、最悪はプレステの「プライベートコレクション」に映像が入っているからそれでもいいか。
そう思いかけていたところ、ツイッターのフォロワーさんより信じがたい情報が。
「そのギヤ自作してヤフオクで販売してる人いますよ」
はっ!?
意味が分かりません。
ロムロムのギヤを作って販売?
なにそれ?
よくよく調べていくと、この真ん中のギヤはロムロムの故障原因ナンバー1であり、しかも外国の受注生産の特殊な大きさのギヤで、日本国内では手に入らず、ギヤを自作するか個人輸入するしかないそうで。
なんて部品使ってくれやがるんだ、NECアベニュー!
とは言え、自作してる人がいるのであれば、それを交換して直るのであれば、そんな好都合なことはありません。
ヤフトクとは言っても、即決価格での提供なので、実質ギヤの部品販売のようなもの。送料込み1,100円ということであっさり購入。
[自作]PCエンジンCD-ROM2代替ピックアップギア
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g135927948
ちなみにこれ出品してる人、これしか出品してないです。
僕らのような奇特な人たちを相手に、ギヤを延々作ってくれてるわけですよね。ありがたい話です。 末永く続けていただきたく。
さて、ギヤが届いたので早速交換作業。
ここからは、ネットで検索したページを参考に作業したので、参照ページを先に貼っておきます。
PCエンジン保守の館(新館)
http://pcerepair.blog.fc2.com/
まずはロムロムの分解から。
PCエンジン本体やインターフェイスユニットと違って特殊ドライバーは不要。プラスドライバーでねじ4本、あっさり外せます。
外したら基板にもプラスねじが1本あるので外します。
このあと注意したいのが、フラットケーブル2箇所。無理に引き抜かず、爪を両側から持ち上げて、ロックを解除してからケーブルを抜きます。ここは最も慎重に。
2箇所のフラットケーブルを外したら、他にあるコネクタは外さず基板を残りの配線方向に傾けると、ピックアップレンズのユニットが見えます。
ここからが大変なのですが、約5mm程度のギヤを固定するために、シャフトに黒い「Cワッシャー」のようなものがついてます。
これを精密のマイナスドライバーでうまいこと外すと、ピックアップギヤが取り外せます。
正直ここまでは早いです。慣れれば15分もかからずにギヤの取り外しまではいけます。
問題はここから。
ピックアップレンズのねじりん棒シャフトと、左右のギヤに固着したグリスを爪楊枝、または精密のマイナスドライバーでそぎ落とします。
このとき焦りは禁物で、ギヤを指でゆっくり回転させながら、ミゾを1つずつ丁寧になぞります。固着したグリスを取り除いたら、今度はグリスアップを行い、端から端まで往復させます。面倒な作業ですが、丁寧にやったぶんメカは応えてくれます。
ピックアップの2本のシャフト以外に、3つのギヤにもグリスアップを忘れないように。
取り寄せたピックアップギヤの交換を終えたら、Cワッシャーの取り付けです。
これが慣れないと地獄です。
僕も指が太くて精密な作業は向いてないんですが、直径1mm弱のシャフトに3mm程度のCワッシャーをはめ込むとか拷問です。
ただのワッシャーなら楽勝ですが、このCワッシャーは脱落防止の役目があるので、シャフトに切られているミゾにはめ込む必要があります。
まあ、はまりません。
結局、ピンセットと精密のマイナスドライバーでうまく取り付けられましたが。
ギヤ交換が終わったら、基板を戻して2箇所のフラットケーブルをはめ込みます。
コネクタをはめ込みつつケーブルを押し込まないとあっさり抜けてくるので気をつけましょう。
そして全て戻したらスイッチ、もといRUNボタンオン!
これでときメモが・・・起動しない。
読み込みが異常に長く、最終的に「LOAD ERROR」と表示されます。
ゲームではなく音楽CDを再生すると、でかいノイズ音と飛び飛びな曲がかかるだけ。
「ピックアップレンズの不良か?」
そう思いいろいろと調べると、ロムロム脇のボリューム調整がミソらしく。
PCエンジン保守の館(新館) / CD-ROM2 ピックアップ調整ボリューム
http://pcerepair.blog.fc2.com/blog-category-2.html
記事を参考に、ロムロムを取り外し、DCラインをインターフェイスからロムロムに差し込み、イヤホンを接続。
音楽CDを再生しながらボリュームを微調整。ノイズ音もなく、音飛びもない問題なく再生できる位置に調整。
そして再組み立て。
ときめきメモリアル復活!
ときめきメモリアル復活!
ときめきメモリアル復活!
烈海王さんの叫び声も聞こえるほどの感動。
CD-ROM^2ここに大復活!
他にも試しましたが、
天外魔境もうる星やつらも大丈夫。
ただ、ご存知の通り、CD-ROMを代表する円盤メディアは、内側と外側で読み込むデータ量が違いますから、突然どこかのタイミングで読み込めなくなるってことはありそう。
ときメモも試しにプレイしましたが、夜に詩織の部屋の窓をクリックして、羊を数えてもらったら、2回目のときにフリーズして帰ってきませんでした。
まあ、完璧な調整は難しそう。
とは言え、オープニングが生のCD-ROM^2から流すことは出来そうで一安心。
当日はみんなで国歌斉唱。
♪ すっきっとっか~ きらいとっか~
~2016/04/19 追記~
PCエンジンCD-ROMの修理で検索して、こちらを訪れる方が多いようですが、記事内容は「PCエンジン保守の館(新館)」様の記事を参考にしております。
ギヤ交換について、当サイトよりも詳細な記事が記載されておりますので、そちらもご参照ください。
PCエンジン保守の館(新館)
http://pcerepair.blog.fc2.com/
また、ギヤの購入希望の方は、ヤフオクで出品されている方がおりますので、そちらをご参照ください。
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=eshop_ohkuya&slider=0
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yaohati33
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント