ゲーム/第1回ぬくぬくヴァンパイアハンター大会結果
そんなわけで過日、1/23(金)にいつものarkさんで
「第1回ぬくぬくヴァンパイアハンター大会」
が行われましたのでご報告。
元々は12月に別の人が開催予定だったのですが、直前になっても告知なし。
なんでも、企画持ち込んだ人がそれ以降、連絡つかなくなったらしく、自然消滅しかかっていたらしい。
そんな中、フラッと飲みに行ったきめんに怪傑ズバット14話のような巨大な白羽の矢が立つ。
「やりませんか?」
「いいっすよ」
「うわー、白羽の矢だー!」
と逃げ回ることもなく、あっさり企画決定。
とはいえ、うちにあるのがセガサターン版だったので、せっかくなら完全移植でやりたいなぁと。
だったらPS2版でいいかぁと思ったら、うちにPS2のジョイスティックがなく、
「じゃあPS3買うかぁ」
と思ったら、PS3は初代ロットしかPS2との互換性がないことを思い出す。
1回のイベントのためにPS3とゲームソフトとRAP(リアルアーケードプロジョイスティック)2台を買うわけにもいかんし金もない。
と言うわけで、友人諸氏に持ち込みを依頼。
テイム氏にPS3本体とRAP、まっちゃん氏にRAPをそれぞれお願いして当日に至る。
早いもので、ヴァンパイアハンターもアケ版稼働から今年で20周年。
絶妙なバランスと綺麗なグラフィック、魅力あるキャラに多彩な技と極まるテクニックに、今なおファンの多い名作格ゲーである。
そんなわけで主にツイッター中心に告知。
飲みながらまったり対戦格ゲー、という我々にとっては至極普通のことでも、ダイニングバーでしかも初見の人もいる中で参加人数含めてどうなるか、という不安はありましたが見事に払しょく。
店舗スタッフ3名も含め、総勢16名でのトーナメント戦が開催されたのでありました。
そして結果から言うと、かなりの盛り上がり。
大画面に巨大スピーカというゲーマー垂涎の環境での対戦は、かなり魅力的だったようで、大会後のフリー対戦も含めて、うまい酒を堪能させてもらいました。
大会優勝は、ガロン使いの革ジャンさん。おめでとうございます。
お店では、レトロゲームの日などはちょこちょこ開催していたものの、このような格ゲー大会を本格的にやるのは初めてだったようで。
それでもこの日の様子を見る限り、第2回や別な格ゲーでの開催はまたそのうちにあるかも。
大会名の「ぬくぬく」が何の意味か分からない人は、以下の画像を参考にしてください。
んではこっそりと。こっそりと。
大会の準決勝、決勝の模様をどうぞ。
準決勝第1試合
準決勝第2試合
決勝戦(2本制で先に2勝で優勝)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ゲーム/PCE用LCDモニタ購入(2025.01.13)
- メモ/ゲーム/コバヤシ玩具店の記念品が届いた(2024.06.01)
- メモ/ゲーム/FF-V実況配信クリア(2024.01.19)
- 日常/高橋名人が山形に来た(2023.06.05)
- メモ/ゲーム/TWINZ/ザ・キラーB・I引退試合(2022.12.25)
コメント