« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月20日 (木)

アニメ/2017冬アニメ私的感想とランク付け

3月にモンハンが発売されたので、ゲーム画面を見てるとアニメの内容が微塵も頭に入ってこないので、見ないままほったらかしになってましたよ。
全部まとめて消去してしまおうかとも思いましたがとりあえず。

・本命:  亜人(デミ)ちゃんは語りたい
・対抗: CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)
・穴 : この素晴らしい世界に祝福を! 2


~Sランク~

なし


~Aランク~

なし


~Bランク~

・亜人(デミ)ちゃんは語りたい

冬アニメの良心。
web広告とかで1巻表紙をよく見かけて、かわいい絵柄だなぁと思ってたが、内容は少々斜め上。
亜人が普通の人間生活を営んでいて、それでいてゆるくもなく、男子生徒もいる通常の世界観が素晴らしい。
男性教諭と女子高生の恋愛展開って、ふた昔くらい前だと王道な憧れシチュだったが、最近はストーカーだのロリだの不純異性交遊だの言われるよね。
サキュバスはエロい。


・Fate/Grand Order ‐First Order‐

大晦日のスペシャル番組。
あくまで Fate/staynight の基本を知ってる人向け。
スマホの人気ゲーのアニメ化の前段階、導入編。相変わらずタイプムーンのツボを付いたキャラメイクは恐ろしい。
マシュさん可愛いよ、マシュさん。
まあ、スマホゲーは遊んでない(課金怖い)のでよく分からないのですが、本編やるならまた見ます。


~Cランク~

・CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)

ゲームのアニメ化かつ CHAOS;HEAD という前作ゲームのほぼ正当な続編。
なので細かいところはさっぱり分からず。
事件の実行犯は割と早い段階で想像ついたが、黒幕的な人はちと意外。いろいろ伏線的なものを秘めたまま劇場版らしい。
見ないけど。


~Cランク-~

・この素晴らしい世界に祝福を! 2

まったく期待してなかった1期がえらい方向に弾けていたので、続編の報に喜んではいたが、2期はわりと普通の展開で物足りず。
放送前のキービジュアルで不安定な作画に精神を不安にさせられたが、内容もそんな感じ。
もともとこれくらいのランクのモノがそこに収まったのかなと。


~視聴継続~

・リトルウィッチアカデミア TVシリーズ(2期突入)

まあ全部NEWのままなんですが。
見る気はあるのよ。見てないだけで。


~切り捨て御免~

・Rewrite(リライト) 2ndシーズン

※ 2話くらい。
1期は完走したけど、2期は初回からずっと謎の呪文的単語を延々聞かされて意味不明。
なんか見るの疲れそうだったのであっさりと。


・BanG Dream!(バンドリ)

※ 3話くらい
切るだろうなと放送前から思っててやっぱり切った。
放送開始時期はずらさなかった方が良かったと思うよ。そもそも第1話の予約忘れちゃうし。
ネットの評判ははあまり見てないが、3話の きらきら星 はフラグらしい。
主人公の独走加減が合わなかった。


・ALL OUT

なんか15話くらいから見るのめんどくさくなったので消した。


忘れそうなのでメモっておくが、冬アニメの覇権は「けものフレンズ」がほぼ独走だったそうだ。
無料の1話見る限り5分切りな感じなんだけど、ネットだと5-6話くらいから突然爆発的に盛り上がってきた様子。
MXの都会ローカル番組には、地方民は乗れなくてな。
深夜の絶叫だけの実況とかうざくて、絵師何人かフォロー解除。まあ向こうもこっち知らんし。
内容は、見てないので知らない。きめんは語れない。

そんな感じの冬アニメでした。
5月になる前で良かったよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月17日 (月)

日常/2017サクラクエスト

そういう名前の春アニメがあるしタイトルだけ便乗。

昨年はラブライブを満喫してたので、今年は2年ぶりの桜撮影紀行。
仙台市内は4/10開花予報で、今年は平年並みの4/7に桜が開花。
有給を4/13に設定してこりゃー満開だろうと思いきや、開花したあと全然気温が上がらず、下手すりゃ雪舞うレベル。
残念ながら、開花から1週間経っても満開マークにならず。

とりあえず、今年はネットで情報を収集してから、新・きめんカーで初のそこそこ距離ドライブへ。

宮城県柴田郡/船岡城址公園

17skr_1_funa01 17skr_1_funa02

17skr_1_funa03 17skr_1_funa04

宮城県で唯一全国のさくら名所100選だかに選ばれている優良地。
満開で早朝なら、阿武隈川に桜並木と蔵王の山並みが逆さに写ったりするそうだが、残念ながらこの日は三分咲きがせいぜい。
とは言え、2年前に完成した阿武隈川沿いと城址公園をつなぐ「しばた千桜橋」がものすごく便利かつベスト撮影ポイントなことが分かったので収穫。


宮城県白石市/白石城

17skr_2_sris01 17skr_2_sris02

17skr_2_sris03 17skr_2_sris04

近年は戦国BASARAで盛り上がり、昨年はまさかの大河ドラマでのずんだっぷりが人気になった片倉小十郎で有名ですな。
他所の名城を見慣れてると、白石城は小さくて物足りないとか言われますが、城内の桜と組み合わせることでなかなかの景観に。
白石温麺食べていくよろし。


福島県福島市/花見山公園

17skr_3_hnmym01 17skr_3_hnmym02

17skr_3_hnmym03 17skr_3_hnmym04

今回初めて行った場所。
モワっと咲いてるというよりは、山全体が桜とか菜の花とか色とりどりに染められてるという感じ。
一般駐車場からはシャトルバスなどで麓まで行き、そこから30/45/60min程度トレッキングコースを体力に合わせて軽登山しながら散策します。
太白山中腹の神社まで普通に行ける人なら、体力的には問題ないでしょうけど、観光バス多いし、自家用車での乗り入れは上記理由でちと面倒かも。


福島県相馬市/中村城址

17skr_4_nkmr01 17skr_4_nkmr02

17skr_4_nkmr03 17skr_4_nkmr04

いったん福島から二本松まで下るも、二本松どころか郡山の開成山も三春の滝桜もつぼみマーク。
満開の桜を求めて茨城まで行くか悩むも、時間が時間なので海沿いの相馬へ。
相馬馬追で知られる場所は、伊達政宗と争った相馬氏の居城であるが現在お城はなし。土塁は角度があって登るのちょっと疲れた。
文句なく満開でしたが、時間が夕方にかかってしまったので、ちと色合いが薄暗いのが無念。


仙台市太白区/三神峯公園

17skr_5_mkmn01 17skr_5_mkmn02

17skr_5_mkmn03 17skr_5_mkmn04

17skr_5_mkmn05 17skr_5_mkmn06

愛する地元の公園。
徒歩10分ほどでこの景観はほんと毎年ありがたい。
撮影日と言うか、単にこの日だけ別撮りで花見のシート貼りに来たついでに何枚か。
花が一輪も散っておらず、パーフェクト満開を堪能いたしました。
あとビール。

前述4か所でオール下道300kmほど。
16km/Lくらいだったので、燃費はまあそこそこかなと。
んでここには載せてないけど、友人の購入したお値段6桁のカメラのパワーがものすごかったです。
ああいうの見るとカメラほしくなるよね。

あと、うちのデジカメを10Mサイズまで上げて高画質で撮影したので、今年のフォルダは500MBくらいになっちゃったよ。

ネットに上げるときはサイズ小さくするから、まったくもって無意味だったね!

そんな日記を書いてる今の仙台市内は土砂降り。
今年の桜は短かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 2日 (日)

メモ/ベガルタ/【第5節】雑感色々

16040101

17040101


特に書くことないので、参戦メモ代わりに雑感色々。
だいたいがグチなので気分悪くなるから読まなくて良いです。

・BSのJリーグタイムでベガルタの試合が2番目だった

上位でもないのに珍しいな、と思ったら今節前まではリーグ戦3勝1敗で4位だった。
ルヴァン杯で6-0で負けたりしてたから、もっと下の順位だと思ってたよ。

・相性はかなり悪いらしい

仙台から見た川崎は、かなり強豪で苦手なチームな印象。
14年以降はナビ杯含めて、3年で8試合勝ちなし。土曜も0-2で負けたので足掛け4年で9試合勝ちなし(4分5敗)。
なお、テグ時代の10-13年は、11試合で3勝2分6敗。

・そんな川崎は野戦病院

試合前の報道では、川崎は11人が怪我でベスメンが組めない状態らしかった。
少なくとも第4節と今節では、スタメンが5人入れ替わっていた。
川崎との相性の悪さは重々承知だが、ベスメンが組めなく、練習でも毎回メンバーが変わる状況であれば、連携も巧みでなく、つけ入るスキは十分あるだろうと思っていたが、とんでもなく甘かった。

・スイッチ

任天堂の新型ゲーム機のことではなく。
川崎は、攻守の切り替えが早く、仙台がボールを持った時にはプレスをかけて自由にさせず、自分たちがボールを取ったら一気に攻める。
切り替えのスイッチがとにかくうまい。

仙台は、去年同様に遅攻がメイン。
自分たちがカウンター気味になっても周囲の上りを待つから、相手の守備が完全に整う。
ボールの出しどころが無くなり、そして始まるハーフウェイライン付近での振り子のようなパス回し→パスミス→カウンター喰らうの流れ。

開幕戦の時点で、テルや浩が1人飛ばしてパス出したり、早い仕掛けも必要というようなことを言っていたけれども、指摘通りになっているのは面白い。

・コイツ何言ってるんだろう

川崎戦試合後の監督コメントの一部を抜粋。

 「泉の練習場の状態が非常に悪いです。とてもじゃないけれども、そこでワンタッチのプレーを増やそうという状況ではありません。ボールを止めるのもままならないような状況です」

なるほど、練習場の状態が悪くて、ボールが跳ねたりするからワンタッチでの練習は難しいんだ。
でもさ、第4節の柏戦の試合後、

 「非常にピッチがでこぼこで、それがままならない状況もあるだろうと」
 「やはりこのピッチ(日立台)だと思わぬアクシデントも起きるだろうと。そうなれば、彼らはボールを動かして、狙いどころはおそらく中に来ますから、それを奪ってカウンターに出ていくということに、前半は徹しようという話はしました」

という話をしていたよね。
ピッチがデコボコでも対応できてたんじゃないの?

ていうか、試合の内容に関しては、ワンタッチがどうこう言う話ではないよね。ボールを前に進められないんだから。
カウンターやハイボールに切り替えると昔に戻るって考えなのかもしれないが、それを併用できてこその戦術なのではないのかね。

去年の2nd名古屋戦のあと、「やる気が見えない」と一部サポから意見が出ていたが、気持ちを見せるとか以前に、負けてても延々同じことの繰り返しでなんの工夫も見えないのが、やる気が見えないって言われる所以なのではないかね。

川崎から続く、浦和、鹿島、広島との4連戦の結果は、果たしてどうなりますことか。
花見あるので16日は行きません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »