« ゲーム/真夜中のゲーム大会(7)/真夜中の最後は…(レポ終了) | トップページ | ゲーム/To Heart発売20周年オフ簡易レポ »

2017年6月 5日 (月)

ベガルタ/【第14節】いい薬です

太田胃散 CM ('91年頃)


やはり勝利ほどいい薬はないのだ。
前節の新潟戦までホームでさっぱり勝てず、ホームなのに声援は新潟に押し負けていた。
かつての劇場型スタジアム、日本一のサポーターとまで呼ばれた姿はどこへやら。

理由は簡単。
ホームで勝ってないから。

ホームなのにホームになってないのは何故か。
ホームで勝ってないから。

やるべきことはたった一つ。
点獲って勝て。
それだけだ。

僕が2年ぶりのAWAY横浜で学んだのはそれだった。
AWAYは良いよ。
ホームで普段ヤジばっかり言ってるオヤジも、罵声ばかり浴びせる兄ちゃんもいない。
そこに集まるのは、覚悟完了して遠征してる人が大半だもの。
まあ、確かに中には、文句言いたいだけの人もいたりするが、絶対数はかなり少ないわけで。

で、甲府戦。

前半の石原のゴールがなければ、新潟戦のようにカウンターしか狙ってないカウンターで先制される恐れもあったが、仙台が先制してしまえば、攻めるしかない甲府を相手に主導権を握るのは割とたやすいことのようでした。

個人的に、3バックは機能してない上に、選手の良さを殺していて、裏を取られる展開も一切修正がされていないので、いい加減諦めてほしいと思っていますがそれはそれ。
まあ、下位には勝つので、今年も残留は出来るとは思いました。
上位食いってのも、たまには見てみたいんですがね。贅沢ですかね。

ともあれ、これをきっかけにホームがホームたる雰囲気になるのであれば、今後の試合でそういうこともあるかもしれないね、という期待だけは持っておくことにする。

勝利は最高の薬です。

あと、うちの金のヒヨコが潰されかかったろ。
ケンカキックとか舐めてんじゃねえぞ、ボケ!
顔面に入ったら鼻骨骨折、首元でも鎖骨骨折、胸元は胸骨骨折とかの可能性あるんだぞ。ふざけんな!
甲府はほんと荒いから嫌い。過去に目の前で田村がじん帯切られたシーンも見てるし、ホント嫌い。

試合のハイライト。2:35から
https://youtu.be/QP7cyxFq2bk?t=2m35s

ところで、昔の太田胃散のCMって、なんであんなに挑発的でエロかったのか。

|

« ゲーム/真夜中のゲーム大会(7)/真夜中の最後は…(レポ終了) | トップページ | ゲーム/To Heart発売20周年オフ簡易レポ »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベガルタ/【第14節】いい薬です:

« ゲーム/真夜中のゲーム大会(7)/真夜中の最後は…(レポ終了) | トップページ | ゲーム/To Heart発売20周年オフ簡易レポ »