ベガルタ/【J1第9節】カメラテスト
先日、桜の画像を撮りに行った際に、友人にお高そうなカメラをお借りしたのですが。
今週は羽生選手の金メダルパレードがあると言うことで、カメラをそのままお借りして、テスト撮影を兼ねてベガルタ仙台vsジュビロ磐田戦へ持ち込み。
極々一部で噂のあった羽生選手の来場などはなく、試合は淡々と進み、粛々と負けましたが何か?
世の中は5レーンの熟成に見惚れてるようですが、昨年からの課題である、攻め込んでもシュートまで行けずにクリアされる状況に変化はなく。
守備に関しては、縦への突破に対応できず、裏を取られる、ズルズルラインが下がる状況が改善できず。
残念ながら、全国放送のJリーグタイムで「好調2位のベガルタ特集」で恥をさらした形になりましたが。
雑誌やテレビを含めて特集されると言うことは、それだけ戦術が丸裸にされると言うことで、相手チームからの対策もされやすくなると言うこと。
個で適わないから組織で上回れるように鍛えてるわけで、組織でも負けてたらそりゃ勝ちの目は出ませんよと。
そんな、ベガルタ相手には普段4バックの相手でも3バックで来ると言う対策が敷かれつつある中、プロレススーパースター列伝のマスカラス回を思い出した。
この苦しみから、新しい何かを発見できるといいですね。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- ベガルタ/【J2第2節】おもい(2023.02.27)
- メモ/ベガルタ/シーズン終了(2022.11.23)
- ベガルタ/【J2第27節】憧れのAWAYスタシリーズその5~いわきんスタジアム~(2022.07.19)
- ベガルタ/【J2第1-6節】昇格への勝ち点(2022.03.27)
- メモ/ベガルタ/【J2第1節】帰ってきた(2022.02.26)
コメント