« ベガルタ/【J1第9節】カメラテスト | トップページ | アニメ/2018冬アニメ私的感想とランク付 »

2018年4月22日 (日)

非日常/金メダリスト凱旋~仙台のSEIMEI~

今年おこなわれた平昌冬季オリンピックで、男子フィギュアスケートで金メダルを獲得し、66年ぶりの2連覇を達成した羽生結弦選手の「2連覇おめでとうパレード」が、本日4/22におこなわれました。

パレード名だけもうちょい何とかならなかったのかと思いますが、それはそれ。
宮城県のテレビ局は、Eテレをのぞいて全ての局で生中継という気合の入りっぷり。昭和のゆく年くる年のようです。

180422001


4年前にもパレードに参加して写真を何枚か撮ってきたのですが。
http://kmnparty.way-nifty.com/manga/2014/04/post-0479.html

今回は先の桜撮影会から、友人にお高いカメラをそのまま借りていたので、そちらでの撮影に挑んでまいりました。
パレード見学者は13万人とも言われる事前予測でしたが、東二番町通りの車道も含めてかなり広い範囲にお客さんが入れたので、想像よりは混んでなかったかなと。
テレビで見るとアホほどいますし、道路歩いてるときは完全に人がゴミのようでしたが。

180422002


前回4年前の時は地元宮城、仙台の英雄って感じでしたが、今回はもうそんな枠じゃなく、日本中どころか世界レベルでファンが集まってて、改めてとんでもない選手だなと。
2100年くらいにFGOがサービス続いてたら、多分英霊で召喚されるレベルですわ。

そんな選手を間近で2回も見られたのは大変光栄ですし、直接ありがとうと伝える機会を設けていただけたことに感謝。
写真撮るのに忙しくて、声かけるの忘れてたのは内緒。

こちらを見ている方に、いくつかおすそ分け。

180422a_006 180422b_007

180422c_008 180422d_009

180422e_010 180422f_011

   


1920まで画質落としてあるので、DLされても悪いことには使えないでしょう。

4年前と比べると、泉のアイスリンクの経営危機はいったん抜けたようですし、地下鉄東西線の国際センター駅に羽生選手と荒川静香さんのモニュメントが立てられるなど、宮城県を取り巻くスケートの環境はちょこっとだけ改善されてると言えなくもない。

ただ、この羽生フィーバーが落ち着いた時に維持できるのかって言うと不透明なので。
そのあたりも含めて、また4年後どうなっているのか、報告できればいいですね。

このブログまだ続いてるかしらねぇ…。


【NHK】【ノーカット実況なし】飛んだ!ほえた!泣いた!羽生結弦、金メダル!<ピョンチャン>


|

« ベガルタ/【J1第9節】カメラテスト | トップページ | アニメ/2018冬アニメ私的感想とランク付 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 非日常/金メダリスト凱旋~仙台のSEIMEI~:

« ベガルタ/【J1第9節】カメラテスト | トップページ | アニメ/2018冬アニメ私的感想とランク付 »