« ゲーム/高橋名人(8)/真夜中13全プレイヤー終了 | トップページ | メモ/ゲーム?/艦これ「よみずいランド」見学 »

2018年6月 3日 (日)

ゲーム/高橋名人(9)/表彰式とかアフター(レポ終了)

-続き-

・大会終わって表彰式
・なんだけれども、今回は特に商品はないので
・名人が口頭で順位を告げるのみで終わる
・もともと商品目当てじゃないし準備するのも大変だし
・商品無しでも全然いいよーと前々から言ってまして
・もちろんその気持ちに変わりはないのですが
・表彰式でステージの方に行かないと
・気になった人とか順位近い人にお話し伺う機会がないのよね
・今回初めて気づいたわ
・それでも何人かの皆様には座席まで来ていただき会話できたので感謝

・ちょっと前後が怪しいのでここに挟みますが
・高速なアレを今回持ち込んだ某氏からコンタクトがありまして
・曰く「高速スタソルできめんさんの実況が見たい」と
・無茶言うなー
・とは言え、高速なアレに対する興味が上回ったので
・名目上「次回真夜中までのレンタル」と言うことでお借りしちゃいました
・「差し上げます」とも言われましたが世界に1個しかないですし
・しっかし5倍の速さでしゃべれるかしらね
・多分求められてるのはそういうのじゃない

・また長野の某氏からもお申し出があり
・僕がハドソンスティックを持っていないと雑談の中で話したところ
・「1つ差し上げますよ」
・えー!
・いや、複数持ってるからってそんな買い取りますよ
・「これで良ければ全然」
・えー!
・と言うわけでハドソンスティック(某氏カスタム機)をお預かり
・なので帰宅したきめん宅には

18060201


・高速のアレとカスタムなそれとが並んでおりまする
・過去の商品よりも豪華じゃね?
・ロードランナーだけは名人にサインをもらっただけの私物ですが
・気持ち的には、いただいたと言うよりもレンタルな感じで
・真夜中に参加して12年、13回が終わってもなお
・次回に向けての宿題が与えられたようでとても嬉しいですわ
・まだまだスタソル道は伸ばせますよ

・んでも40歳を超えてまだ当時のゲームで伸びる要素があるんだよなーと
・視力、反射神経、いろいろと衰えてる部分はあるけれども
・逆に当時分からなかった、出来なかったことが今は出来ていたりもする
・ベテランのスポーツ選手が「年々うまくなってるのが分かる」と言ったりしますが
・その気持ちが極々わずかでも分かってきたかもなーと
・うまくなってるのに肉体は衰えていく矛盾
・これとの戦いですよ

18060202 18060203


・若干前後して、表彰式のあとは久々の名人の歌のコーナー
・「Bugってハニー」と「愛はメリーゴーランド」
・だったはず
・これであの人のパフォで上書きされずに済んだわ
・当時のED貼り


・イベント後はいつものように
・出演者の皆様にサインをいただきまして


18060204 18060205


・地上に出て朝日を浴びつつダベり
・とは言え、サインの列が渋滞していたので待ち時間が長め
・移動するにも某氏の連絡先は分からずSNSもやっていない
・「投稿されたyoutube動画に「○○で待ってます」ってコメント残しては?」
・却下された

・その後合流しその辺の朝からやってるお店にチェックイン
・眠気は一時的に飛んでいるが毎回この時間はシナプスが途切れているので
・変な会話が続く
・「M.Yさん短距離をされてるそうですよ」
・「2分?」
・「どんな短距離やねん」
・パラドックスさんが未だに目と股間が痛いことについては
・「上は大火事、下も大火事、なーんだ?」
・「言うてる場合か」
・アラフォーの徹夜明けですしー

・その後もいろいろ話したと思うがなんやかんやで2時間ほど
・朝8時半頃に解散となりました
・そのまま帰る人、用事がある人いろいろありますが
・毎回このときは「今回も終わったなー」と言う気持ちになります
・寂しいとかそういうのともまた違う感じ

・来年には名人も60歳、還暦を迎えます
・ご本人は「来年からは58、57って若返っていくんだよ」と言ってましたが
・還暦です
・真夜中開催中は次回のイベントに関しての言及がなかったのですが、
・その後blogで2019年5月18日で仮予約済みと言われております

・お仕事が還暦になるとどうなるのか知りませんが
・最近は65歳定年が多いですし
・多分いろいろと60歳シーズンはお仕事が忙しいのだろうなと
・予感させるところはありました
・ここ数年あった12月のイベントもなさそうですしね
・昨年書いたように、60歳で真夜中が終わるのか続くのか
・それは名人にしか分かりませんが
・大会が続いて都合が合う限りは極力出場したいですね
・宿題ももらったわけですしね

そんなわけで、長くなりましたが、2018年の真夜中のゲーム大会のお話はこれにて完結。
何か思い出したらコメント欄に書くかもです。

参加された皆様、最後まで読んでいただいた皆様、ありがとうございます。お疲れ様でした。
次回、5倍の速さでしゃべるきめんと14回目の真夜中でお会いいたしましょう。


|

« ゲーム/高橋名人(8)/真夜中13全プレイヤー終了 | トップページ | メモ/ゲーム?/艦これ「よみずいランド」見学 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲーム/高橋名人(9)/表彰式とかアフター(レポ終了):

« ゲーム/高橋名人(8)/真夜中13全プレイヤー終了 | トップページ | メモ/ゲーム?/艦これ「よみずいランド」見学 »