ベガルタ/【J1第31節】ようやく一息
とっくに昔の話ですが、11/10に勝ち点で並ぶ清水エスパルスと対戦しました。
直接の6ポイントマッチに弱い仙台。
名古屋には勝ったものの、鳥栖、神戸、松本に負け。監督不在の湘南にも追いつかれての引き分け。お前ら残る気ないだろうと。
まあ対戦相手があることなので、ベストを尽くしても勝てないことに理解は示しつつ、松本戦のように開始1分で先制された後、ただ攻めあぐねて90分以上の時間を無駄に過ごす試合とか、今年1年何してたのかなーと悲しくなったり。
この日は危機感からか、選手バスを正面玄関で出迎える気合の入りっぷり。
その影響があったかは不明ですが、何とか勝てましたね。
今年のJ1リーグ戦での「自動降格」は無くなりました。ようやく一息と言ったところでしょうか。
さすがに、クラブ創設25周年、再昇格から10周年の節目の年に、降格と言う憂き目に合うわけにもね。
次節はまたまた同勝ち点のガンバ大阪戦。
両チームともに勝ち点1ずつを積めばJ1残留確定なので、開始から動かずスコアレスドローでも構いませんよ。
いつぞやのJ2最終節の札幌讃岐戦とか、なでしこアメリカ戦のような感じでいいです。
全ては、11/30にうまい酒を飲むためです。
今年のJ1リーグ戦での「自動降格」は無くなりました。ようやく一息と言ったところでしょうか。
さすがに、クラブ創設25周年、再昇格から10周年の節目の年に、降格と言う憂き目に合うわけにもね。
次節はまたまた同勝ち点のガンバ大阪戦。
両チームともに勝ち点1ずつを積めばJ1残留確定なので、開始から動かずスコアレスドローでも構いませんよ。
いつぞやのJ2最終節の札幌讃岐戦とか、なでしこアメリカ戦のような感じでいいです。
全ては、11/30にうまい酒を飲むためです。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- メモ/サッカー/日本代表が岩沼に来た(2023.07.09)
- ベガルタ/【J2第2節】おもい(2023.02.27)
- メモ/ベガルタ/シーズン終了(2022.11.23)
- ベガルタ/【J2第27節】憧れのAWAYスタシリーズその5~いわきんスタジアム~(2022.07.19)
- ベガルタ/【J2第1-6節】昇格への勝ち点(2022.03.27)
コメント