メモ/ゲーム/FF-V実況配信クリア
昨年7月にPCを買い替えまして、ゲーム実況もう少し頑張りたいと思いつつも、画面比率とか設定がめんどくさくてしばらく放置。で、ようやく11月くらいから形になって配信してたのが、SFC実機版の『FINAL FANTASY V』でした。
僕は昔のSFC時代はRPGは購入してまで遊ぶことはほぼなく。当時は格ゲーが主流になりつつある中で、
「ゲームは自分がうまくなってこそ楽しい」
「誰が遊んでも同じにクリアできるRPGは物足りん」
と尖った感じでした。若いねぇ。
それでもドラクエは借りてクリアはしてましたが、FFはとにかく遊ばず。
FCのI、II、IIIのうち、クリアはIIだけ。SFC版は1作も遊ばず、PSをハードにしたVII~IXも遊んだことはなく。
当時はとにかく「主人公がしゃべる」のが苦手で。なんか勝手に話が進んでくのがイヤだったんですよ。遊んでて疎外感があって。ただFFは物語をゲームの「外」から眺めるお話。主人公に「なりきる」ドラクエとはそこが大きな違い。なので、そういうものだと思えば気にならず。いやたまに変なこと言うから、気になることはあるけれど。
FINAL FANTASY V (SFC版) 初見実況プレイ 一覧
https:/
先日「その18」で何とかクリアできました。
いやあ、誰でもクリアできるとか言ってすまん。一方通行とか盲導犬RPGとか言ってスマン。檄ムズでしたわFF-Vは。全然盲導犬じゃないからシナリオ詰まるし、ほぼ即死のトラップ敵配置が必ずあるし。かなり意地悪よねFF。
でも、Vは「ビッグブリッヂの死闘」と言う曲が人気があるのを知ってたので頑張ったけど、シリーズにありがちな恋愛要素や男女のイザコザがほぼなく、熱い冒険譚でほぼ占められてるのが今でも人気の理由なんだろうなと。
こんなおっさんの配信に、徐々にライブで見てくれる人や毎回のように来てくれる人が増え始め、答えは出さないけどヒントぎりぎりのコメントを出してくれる人が来てくれたおかげで、何とかクリアまでたどり着けた次第。感謝です。
てかFF-Vの人気に脱帽。
登録者20人ほど増えました。現在428名様。ありがとう。
以下はおまけの動画。僕のチャンネルではないわよ。
ビッグブリッヂの死闘
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ゲーム/PCE用LCDモニタ購入(2025.01.13)
- メモ/ゲーム/コバヤシ玩具店の記念品が届いた(2024.06.01)
- メモ/ゲーム/FF-V実況配信クリア(2024.01.19)
- 日常/高橋名人が山形に来た(2023.06.05)
- メモ/ゲーム/TWINZ/ザ・キラーB・I引退試合(2022.12.25)
コメント