メモ/非日常/ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 7th Live! NEW TOKIMEKI LAND 参加ログ
ラブライブシリーズの3代目、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(以下虹学)の7thライブに参加してきたのでメモとして。

Kアリーナ横浜で行われた2Daysライブの2日目、Day2に参加。3月のユニットライブと違って事前に当選が分かっていたので、JR東日本のダイナミックレールパックで新幹線指定往復+ホテル代で22kほどに収まる。
虹学はテレビアニメ化で一気に人気が出て、2022年のアニメ化2期の際に個人的にめちゃハマリ。今回ようやくタイミングが合ったので単独ライブに初参加。
宿も桜木町に取ったし、会場まで歩いていけるから今回は楽だぜ。

曲がる道を間違って、パシフィコ横浜に着いてしまう地方者。まあここから海沿いを歩けば会場のKアリには着くんですが。むしろ、会場まで全く混んでなかったし、このルートの方が良いかも。

※ 公演終了後のQRコード撮影の場面です
ライブに関しては文句なく素晴らしい。他のラブライブシリーズと違ってソロ曲メインなので、曲と曲の間の休憩が無い状態でライブが続くので没入感が高い。その分疲労度も高めだが、今回はキッチリ筋トレをしていったので問題なし。現在上映中の劇場版に始まり、テレビアニメ1期2期の曲も多めで分かりやすい。
アンコールは、最強曲「繚乱ビクトリーロード」が控えているのも虹学の強さ。あれメチャクチャ盛り上がるからね。
繚乱!ビクトリーロード / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 LIVE MV
そんなわけで満足して、終演後はハンバーガーとビールで乾杯。

翌日はせっかく横浜に来たので、デカいタワーに上って、

虹学の聖地であるお台場に向かって、

聖地で記念撮影して、

虹学劇場版をお台場IMAXで観て、

ライブの余韻に浸りながら帰宅の途に就きました。
いつの時代も、帰りの打ち上げは新幹線で崎陽軒のシウマイとビール。

とても良い遠征でした。帰宅してからは虹学のテレビアニメを眺める日々。聖地巡礼後はアニメの解像度が上がって良いですね。


Kアリーナ横浜で行われた2Daysライブの2日目、Day2に参加。3月のユニットライブと違って事前に当選が分かっていたので、JR東日本のダイナミックレールパックで新幹線指定往復+ホテル代で22kほどに収まる。
虹学はテレビアニメ化で一気に人気が出て、2022年のアニメ化2期の際に個人的にめちゃハマリ。今回ようやくタイミングが合ったので単独ライブに初参加。
宿も桜木町に取ったし、会場まで歩いていけるから今回は楽だぜ。

曲がる道を間違って、パシフィコ横浜に着いてしまう地方者。まあここから海沿いを歩けば会場のKアリには着くんですが。むしろ、会場まで全く混んでなかったし、このルートの方が良いかも。

※ 公演終了後のQRコード撮影の場面です
ライブに関しては文句なく素晴らしい。他のラブライブシリーズと違ってソロ曲メインなので、曲と曲の間の休憩が無い状態でライブが続くので没入感が高い。その分疲労度も高めだが、今回はキッチリ筋トレをしていったので問題なし。現在上映中の劇場版に始まり、テレビアニメ1期2期の曲も多めで分かりやすい。
アンコールは、最強曲「繚乱ビクトリーロード」が控えているのも虹学の強さ。あれメチャクチャ盛り上がるからね。
繚乱!ビクトリーロード / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 LIVE MV
そんなわけで満足して、終演後はハンバーガーとビールで乾杯。

翌日はせっかく横浜に来たので、デカいタワーに上って、


虹学の聖地であるお台場に向かって、


聖地で記念撮影して、


虹学劇場版をお台場IMAXで観て、


ライブの余韻に浸りながら帰宅の途に就きました。
いつの時代も、帰りの打ち上げは新幹線で崎陽軒のシウマイとビール。

とても良い遠征でした。帰宅してからは虹学のテレビアニメを眺める日々。聖地巡礼後はアニメの解像度が上がって良いですね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- メモ/アニメ/出張ついでに沼津に行ってきたログ(2024.12.16)
- メモ/非日常/ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 7th Live! NEW TOKIMEKI LAND 参加ログ(2024.10.27)
- メモ/非日常/LoveLive! Series Presents ユニット甲子園 2024 Day1 参加ログ(2024.03.17)
- ネタ/アニメ?/妄想・おジャ魔女どれみ曼荼羅~(改)(2024.02.09)
- メモ/アニメ/涼宮ハルヒの弦奏 Revival 参加ログ(2024.01.28)
コメント