メモ/日常/北陸出張
基本同じ職場に毎日通っているので、外出も滅多にないのですが、2月は珍しく北陸出張があったのでメモ。
仕事で行ったので内容は書けないわけだが、過去に福井県と富山県に行ったことはあるが、石川県金沢市に降りたことは、過去福井尾への出張時の乗り換えのみで立ち寄りはなし。豪華な駅前を見られて良かったです。
ただ個人的に日本海あるあるなんですが、駅を中心に地図の表示が右が西、東が左、北が下になってることがあり、スマホで地図を見ながら歩いていたら、ホテルに行く道を完全に対角線の逆に歩いていて、歩道がまだ雪で積もる中を革靴で余計な距離を歩いてしまいました。
石川県能登半島先端では、1年前に大きな震災があり、今も復興の真っ最中。少しながらお金を落としてきました。まあこれくらい位しかできないからね。止まった夜はお酒も飲んだし。
帰りは富山駅に立ち寄って戻り。往路は風が強くて大宮駅での乗り換え時間がギリギリでしたが、帰りは普通に動いていて良かったです。
ただ最近止まること多いのよね新幹線。在来線はともかく新幹線はスペシャルイベントで乗る人が多いから頑張っていただきたい。
仕事で行ったので内容は書けないわけだが、過去に福井県と富山県に行ったことはあるが、石川県金沢市に降りたことは、過去福井尾への出張時の乗り換えのみで立ち寄りはなし。豪華な駅前を見られて良かったです。



ただ個人的に日本海あるあるなんですが、駅を中心に地図の表示が右が西、東が左、北が下になってることがあり、スマホで地図を見ながら歩いていたら、ホテルに行く道を完全に対角線の逆に歩いていて、歩道がまだ雪で積もる中を革靴で余計な距離を歩いてしまいました。
石川県能登半島先端では、1年前に大きな震災があり、今も復興の真っ最中。少しながらお金を落としてきました。まあこれくらい位しかできないからね。止まった夜はお酒も飲んだし。

帰りは富山駅に立ち寄って戻り。往路は風が強くて大宮駅での乗り換え時間がギリギリでしたが、帰りは普通に動いていて良かったです。

ただ最近止まること多いのよね新幹線。在来線はともかく新幹線はスペシャルイベントで乗る人が多いから頑張っていただきたい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日常/あれから14年(2025.03.11)
- メモ/日常/北陸出張(2025.02.23)
- 日常/カウントダウン(2025.01.31)
- 日常/きめん2024年お疲れさまでした(2024.12.31)
- メモ/日常/有給休暇(2024.09.29)
コメント